見出し画像

#18 何があっても…

どうなのよ?いったい…

あれこれと 便利な世の中 なのだが…
いろいろ 溢れかえって,かえってごちゃごちゃ??

ロシアとウクライナもそうだし…
アメリカの選挙結果もそんな感じだったよなぁ…

あいつが 嘘ついた
いやいや こいつの方が 大嘘つき。
百聞は一見に如かず なのだが, 一見 も見えにくい?

見えにくいと, 不安 になりやすいし…
分かんないものは 分からんのだっ

ある意味 開き直り は必要かもね。けして 投げやる とか いい加減 と言うことでは無くてね✨

何があっても…
Time is Life
ひとりひとりこの時代に産まれた仲間には違いないのだ。

まぁ,仲違いも目立っているけど・・・

思考が現実になるのなら,ぶつかるのは当然といえば当然なのかもしれないけどさっ

当然 = あたりまえ という方程式が成り立つとしたら…
あたりまえ を変えることによって…
新しきモノゴト?!価値?が創造されてきたではないか♪

楽観的と云われればそれまでだけど…

もともと,アタマのネジが足りないんだから 仕方ないっす😁

ジタバタ してもはじまらない。(  -_・)?んっ!? ジタバタ とは 後悔 の現れか??
それならば,
失敗は成功のもと 理論も当てはまる可能性が高いではないか!!!!!!

99%の努力とも言うじやないか。。
1%の 可能性があるなら
腹を括ってどっしり構えて…
1%をどうやるかを考えるしかない??

腹を括ってどっしり構えて…


(後タイトル↑っス)

何があっても,腹を括って開き直り
良いことを引き寄せよう 人類
(こりゃまた大きく出たっ)


ワタクシ的な思考は
結局, ヤバい って思考への 向き合いかた!? 捉え方と その後の行動 と そこから わき上がる 個々の 感情や思考が 世の中を創るのではないかなぁ?と漠然 かつ 根拠無く妄想仮説 している。。

ヤバい,不安,何もせずにオロオロ?
行動したとしても 不安を抱えているとなかなか 己自身の声に耳を傾けにくいから ちょっと ミスが多くなるのでは?

ヤバい,課題予測,対策こうじて 行動シタ方々は…
根拠より長年の経験?!己自身の声に従っているから,たとえ結果が予測と違っていたとしても,己自身の ミス として認識して次の 糧 にする仕組み?生き方を身につけておられるから
自分を責めたり悔やんだりもあまりしないし,誰かの責任にもしない 自己完結型?

そんな気がするのだ。。(あくまでも,アタマのネジが足りないニンゲンの勝手な妄想仮説っスよ(笑))

情報 どうの 人がどうのではなく…
見聞きしたことから,『じゃあ 自分はどうしようかな…○○○のためにはさ♪』そんな感じなのではなかろうか。。

ワタクシにできることは,せめてその辺を真似て 感情?キモチは安定をココロがけたいモノです。。

頂いたサポートは,お爺ちゃんお婆ちゃんの『シテ欲しい♪』の補助に使います。お手伝い屋🐾