見出し画像

今回も【手抜きでペタッと貼り付け】😁~・ついつい‘’連続‘’に固執してしまうアタマのネジが足りないワタクシっっ。


欲望に勝てないワタクシ⁈想像×創造challenge♡すると日頃言葉にしつつついつい【楽チン】を都合よく解釈して選択行動してます~(^^♪
今回の記シタ分 自身のHPから
ネジが足りないというよりも

【#ズルしましたワタクシですけど…何か⁈】

と新しく分けようかなぁ



またいつか使うことがあるかも~』と使うこともあまりなく溜まった【紙袋♪】

ドサッと本棚の横や押し入れの端っこに溜まってません???

ビンボー性なのかあるあるなワタクシっっ(笑)


たまーに思い切ってドカッと捨てちゃう。。

直前までうじうじ悩んじゃうコトもあるのだが…えいっとゴミ出しした後は意外とスッキリ晴れ晴れした感覚になるのだが,ワタクシだけだろうか???


時代の流れか,最近は【データ】として溜まってるモノも多い⁈紙などの資料と違って目立たないし気になりにくいのだ。。

目につけば【目障り/違和感】として捨てる行動に結び付けるきっかけにもなるのだが,視界に入らない分行動は遅れるかなぁ

同じようなアングルや景色で似たような写真もそのたぐい。Instagramなどはいい例かなぁワタクシ。始めて五年くらいの投稿を四分の一位にシテミタ。

削除のオンパレード♡

一気に選択してポチっと削除。アーカイブとか別にファイルすることも出来るのだろうが…アナログ人間のワタクシ…まとめて削除ボタンをポチっと。一度に百しかできないから数回に分けて削除した。


スマホの動きも軽くなった感じもするし、何よりもココロ⁈キモチがスッキリ晴れ晴れしてる。使わない紙袋と同じ。

部屋の片づけをして資料をビリビリと破くのと同じかも~スッキリ晴れ晴れ加減。


季節の変わり目年末のお掃除と同じようにリセット気持ちの切り替えにトライしてみるのもおススメです。

夜な夜な月末の戯言デシタ






★☆★☆★☆★☆

2024/04/30 HPに朝記したのが↓↓↓


≪≪≪アナログ人間のワタクシ…便利ツールスマホで【一瞬の切り取り】でニッコリ♡ニンマリを覚えてから日々いろいろ楽しんだりしている。 がしかし~ここ最近画像の取り込みが不調っ。 やみくもに便利さを追及していたツケ⁇新たなる課題が増えてちょっとココロ落ち着かない日々です。 面白いもので,連動するかのように【仕事/生活】にも同じような不調がチラチラと感じるような???単なる【思い込み転換力】なのかもしれないが関連付けしているのはありそうです。 【思考の連鎖/ツナガリ方】によっては感情を大きく揺さぶる【概念】になってしまうので気を付けたいものです~が今朝の寝起きの思考ツナガリ♪♪ *【思い込み転換力♡】を上手に使う⁇意識する(悪いこと記憶データに偏り過ぎないで良き結果⁇イメージする目標を創造するための行動をなるべく考える) まだまだワタクシの思考ツナガリは広がっているのだがここまで! 一点集中シテひとつ行動。できれば小さな結果を出して体感する(自己満足充実♡を認識する) それが出来たら次は多重構造を意識しながら二つ三つと同時に一点を増やしていく意識の一点集中を同時にこなす感じかな・・・ 日常の生活でも同じようなコトは出来ているとワタクシは思う(例えば調理♪切りながら炒めながら盛り付けてニッコリ♡ニンマリ感情に向かってる/行動している) 同じように【思考習慣】も無意識に落とし込む⁇  顕在意識で行動/目的がバラついているのを潜在意識でやらせちゃう♡ 考えるな!感じろだ。行動と目的は各々によって異なるからアプローチの仕方や付随する調味料/取り掛かる優先順位は多岐にわたるけどおいしけりゃいいのだ♡ (見栄えにこだわるなら盛付は譲らないし腹を満たすなら鍋で喰ったっていい♪) 寝起き状態をもう少し広く大きくたっぷりとシタ器をイメージ。。。ワタクシの場合は欲求のランクアップ⁇アップデートに対してのストレスが増えてるみたいと自己分析。 只今,【選択と集中♡】を想像×創造challenge♡中です。≫≫


そして一日を過ごして終わりに記したのが昨日の寝起きの思考ツナガリの【ゴミ箱に移動】である。






★☆★☆★☆★☆

そしてそして・・・時系列をかくにんしつつ❝追記~♪❞の2024/05/01の朝である♡(笑)


【一つの記事に集中した方が伝えるにはいいかもしれない】というインプットしたコトバ⁈情報,ワタクシの貯蔵シタ記憶データにもあるのだが…

なぜなにどうしての探究深堀には,ツナガリの推測や分析も必要。


だいたいヒトの想いや行動の概念はいくつかのツナガリの上に出来上がり現れてはすぐに変わったりしていてなかなかドンピシャで理解は出来てない。

ドンピシャ理解して無いにもかかわらずなんとなく対応する⁈反応する概念で相手や自らをニッコリ♡ニンマリさせたりの【Time is Life♡】を消費⁈過ごしている。


ドンピシャ理解という【概念の質♡】・・・

質を知るため⁈価値を高めつつ,程よい距離感を想像×創造する。自分自身でも相手に対しても。

相手が自分の子供であっても孫であっても親であってもその意識を持つのが大切カナと今朝の気付きとしてまとめにっっ(笑)


後悔しない人生は日々の積み重ねがホント大事やなぁと月替わりの朝に追記



頂いたサポートは,お爺ちゃんお婆ちゃんの『シテ欲しい♪』の補助に使います。お手伝い屋🐾