見出し画像

QtでWorkFlowyアプリケーションを作ろう!(Qtの宣伝)Let's create WorkFlowy Application with Qt!

アウトラインプロセッサとは何か

WorkFlowyというアプリが最近人気。


workFlowy Application

全てはリストである というコンセプトによって開始されたプロジェクト

でも、こんなアプリ、一体どうやって作っているんだろう?

とずーっと思っていました。

そしてこの度、この本が目につきました。

私もQtユーザーとして、Amazonで、何か無いかな~とよく探すのです。

上巻と下巻に分かれてて、合計700ページ超えた本。

内容は手順書のようになっていて、内容に沿って行けば誰でも作ることができます。

しかし、Qt Creatorの使い方がわからないとか、Qtの基礎に疎いという人にはハードルが高い。何言ってんのかよくわからないって思うこともあるでしょうね。それもそのはず、Qtのリファレンスも読めないとなかなかついていけません。そうして初めてコードを解読できる。

そして、肩がこる。1日1章クリアを目標に前進していくことをお勧めしますが・・・私は早く作りたいので1日4~5章ホイホイッと進める。

多少エラーが出ることはあったけど、未定義エラーとか、そこらへんの軽いもの。

そして、完成させました!


こんなのができる:ジャンルはこれが全てじゃないぞ!

うん。いい感じ!

この本のすごいところ:

・Kindle Unlimitedで出版されているので、ほぼ無料で読める。

世界でまだ未公開(だった)知識が詰まっている

・まともに上の知識を自分で発見しようと思うと、人によっては20年以上かかっても見つけられない知識(Qt経験者だからこそこの価値がわかる!)

興味のない人にとっては興味がないだろうけど。

操作方法を簡単に説明

●をBulletと言う。
Return(Enter)を押して行けば、このBulletが出来上がる。
常に先頭に配置される。先頭で、Tabキーを押す。

例えば、法律の下にReturnキーで新しいBulletを作り、憲法と書く

憲法の前にカーソルを合わせ、Tabキーを押す。

憲法がずれる

憲法が法律の下に入った!
逆にShift+Tab(これをBacktabと呼ぶ)を押すと、元の位置に戻る。

で、これで編集し続けていくと、リストがだんだんと増えていく。そうなると、なんだか編集しづらくなる。でも大丈夫。

法律のところのBulletをクリックする。
すると、

法律と憲法だけの画面に移行する!

すごい!
ええ?じゃあ、他の奴はみんな消えちゃったの?と真ぁとりあえず編集を続ける。


増やしたぞ


そして、ああ~。何か元の画面に帰りたくなったなぁ~と思う。

実は左の方にリストがあって


純一思想家のジャンルが最初のページ 法律が次のページであることがわかる

純一思想家のジャンル アイテムをクリック!


画面が元に戻ったうえに、編集した法律の科目もちゃんと編集された通りになっている!

こうして、リスト毎に自分の知識を整理していくことができますよ!
また、この仕組みを理解していけば、自分のアプリにして、より高度な発展的なアプリケーションを作ることもできるようになるでしょう。

すごいぞQt!

もし時間があるけど、特にやることがない~っていう人とか、手持無沙汰な時間がどうしてもあるんだよね、家にいるけど、なんていう人は、プログラミングを学ぶことをお勧めします!


 コスト0(パソコンとインターネットさえあれば:後興味をもっちゃうと、本代くらいはかかる?)
 楽しい(人によるけど)
 コンピュータに詳しくなる
 英語にも次第に慣れていく

 Qtモバイル開発にも力を入れているので、モバイルアプリも開発できる、スマホ保持者にはいいんじゃないかな~っと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?