「早稲田建築AO入試に合格するために必要な重要な7つの要素」とは何でしょう?

夏休みも終わり、旧に涼しくなり冷静に頭が回転するような秋の季節を感じるようになりました。そして、今年のAO入試はすでに出願も9月7日から9月15日でスタートしています。この一次書類選考の合格発表日は、10月12日(火)です。

10月23日(土)次選考の実技試験:空間デッサン表現(鉛筆デッサン+作文)120分と、面接(集団及び個人)時の自己PR資料提出とプレゼンテーションが行われますので、『空間デッサン』と『自己PR資料制作』などに収納するアート系資料のデッサンや絵画、立体構成、建築模型等はすでに制作を夏休み中に進行させていると思いますが、

しっかりとあとで悔いのないように、自分という人間のいままでと高校生活で学んだこと、その他の社会活動、特技、資格、内面的な価値観と精神性、大学入学後の研究テーマ、卒業後10年から30年後の自分がなりたい理想像などを、

自己内省し自分のタイムラインを踏まえ、自分の人生の設計図であるブループリント(建築専門用語)というセルフイメージやビジョンや志を、夢や願望をも少し具体的な目標へと移行できるように、言葉や記録写真などのイメージでページ編集して、自分や他の人が見て理解できるように客観視し視覚化すること

で、一冊の自分カタログにデザインしてください。特にAO入試という他の人には無い自分だけの強味とはどういうものがあるかを、自己認識する非常に良い機会をえることになるからです。

この大学入試でのAO入試は別の視点で捉えると、自分の顕在意識と潜在意識を深堀りする良い契機になるからです。

▶ ここにそういうことに役立つ『建築AO入試に合格する7つの要素』と、こういう基本的なことが理解できて興味や建築をふくむ実際のフィールドリサーチや様々な建築、都市環境、芸術全般、世界環境、様々な文明、国内と海外の文明や文化などの読書体験、建築を含む美術展鑑賞などの行動をわかりやすく、『大学建築AO入試・戦略ダイヤグラム』という、大学側の建築分野の先生からみたらこういう受験生が受験してくれたらいいなあ、というダイアグラムを制作してありますので、参照してください。

志望する大学入試に合格する重要な要素とは?

早稲田大学建築AO入試・戦略ダイヤグラム-1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?