見出し画像

農と食と地域のDiary.2023年5月22日〜6月2日

私たちが一番大事にしていること。
それは必ず現地に行くことです。
北海道から、南は沖縄、海外までも。
その移動距離は一年間で地球を5周以上している計算になります。
クリエイティブディレクター、長岡の日本全国での現場の活動をお知らせします!(おすすめグルメ情報も!)


5/22(月)
朝イチのフライトでとかち帯広→羽田→宮崎へ移動!

宮崎空港は随所にかわいい看板があります

宮崎にて定例ブランディングミーティングを行った後、元祖チキン南蛮のレストラン「おぐら」にてチキン南蛮をいただく。

タルタルソースが絶品です!

その後、宮崎空港から福岡空港までフライト。
その後は博多経由で熊本へ。

この日はこのまま終了。でしたが、5/20(土) G7広島サミット2日目社交夕食会で、弊社デザインの北海道池田町十勝ワインさま「山幸アイスワイン2021」が提供されました!

池田町ブドウ・ブドウ酒研究所さまが今まで取り組んでこられたブドウ栽培とワイン造りを世界に発信する上で、素晴らしいことだと思います。
敬意を表したいと思います。私たちも更に情報をわかりやすくデザインすることにより、関わる皆さんがよりよい社会へ進んでいくことを目指し続けたいと思います。


5/23(火)
熊本で打ち合わせ1件行った後、ランチは「あか牛Dining yoka-yoka サクラマチ店」にてあか牛丼!

脂肪分が少なくて、赤身の旨味が好みです!

その後は新幹線で新山口駅まで移動。

その後、定例ブランディングミーティングを行って、この日の宿泊は湯田温泉。
夕食は「らいが」にて

長州鶏の焼き鳥と活イカと、お店の手作り餃子!

この日は47歳の誕生日でした!
たくさんのメッセージを頂き、本当にありがとうございました!
朝からずっと幸せな気持ちで過ごせました。
皆さんに感謝です。

熊本から1日がはじまり、その後山口県の牧場さんに伺って現場打ち合わせに行ったりで、いつも通りの1日を過ごすこと、僕らしくて良いかなと思うのと、周りの方への感謝を噛みしめています。

今年で起業して23年経過し、ファームステッド設立10周年を迎える事が出来、そして8月には3冊目の書籍を出版予定と、アフターコロナで全開で進んで行きます。

今年も日本全国の農業と食と地域に、統一したデザインとブランディングを。

関わる方々のお役に立てるように、1年間で飛行機搭乗約230回を今年も継続で頑張ります!笑


5/24(水)
午前中、山口市内で打ち合わせ1件行った後、新山口駅から新大阪駅まで新幹線で移動。

大阪市内で定例ブランディングミーティングを行い、再び新大阪駅に向かって、軽く夕食は「だるま」の串揚げを食べて東京まで新幹線で移動。

5/25(木)
朝イチのフライトで羽田→とかち帯広まで移動。

その後、本社に向かい、オンライン打ち合わせ2件。

夜は地元経済団体の会合で深夜まで。


5/26(金)
午前中、帯広市内で定例ブランディングミーティング1件。
その後、本社でオンラインミーティングを行って、この日は終了。


5/29(月)
朝、打ち合わせ1件行ってから、この日はお昼過ぎのとかち帯広→羽田のフライトで移動。

空港についてからオンラインミーティング1件行った後、一歩店内に入ったその瞬間からイタリアナポリの雰囲気が味わえる、本格的な南イタリア料理店、タランテッラ ダ ルイジ(TARANTELLA da luigi)さんを訪問。

この日の目的は、本場ナポリの巨匠から技術を受け継いたピッツァ職人が薪窯で焼くピッツァ!

チョイスしたのは、水牛モッツァレラのマルガリータとイタリア産ポルチーニ茸と自家製サルシッチャと卵のビスマルクのハーフ&ハーフ。
生地の美味しさ絶品!

圧巻の超絶ピッツァでした。

薪窯や内装、照明、小物類など、店内の雰囲気そのものが日本にいながらにしてナポリを堪能出来ます!
まさしくナポリピッツァ職人の情熱を堪能出来るお店でした♪


5/30(火)
朝、東京駅から掛川駅へ新幹線にて移動。その後、静岡県内の酪農牧場を訪問。

縦長の牛舎が特徴的です。

ランチは浜名湖名物のウナギ!
うな新」さんにて。

プリッとしていて肉厚の鰻が繊細で超おいしい!

ランチ後も酪農牧場さんに伺って、地域のTMRセンターも訪問してこの日は終了。


5/31(水)
朝イチからこの日も酪農牧場視察&打ち合わせ。牧場内、上から視察できる見学通路はすごく便利です。

お昼からは浜松駅から津駅まで電車で移動して打ち合わせ1件。

その後、津から岐阜に移動して、いつものクチーナフタムラさんにて会食。

6/1(木)
午前中、岐阜のプルシック所さんと商品開発の打ち合わせ。

ファームステッド × プルシック次世代の「ファーム&スイーツプロジェクト」、進めてます。

その後、岐阜から羽田まで移動してとかち帯広へフライト。


6/2(金)
午前中は帯広市内で定例ブランディングミーティング。

その後、1件オンライン打ち合わせ行った後、広尾町に向かって定例ブランディングミーティング。

夜はめむろワイナリーの定例ブランディングミーティングでこの日は終了。