見出し画像

代打ランジャタイの回

1/26 のTOKYO FM「TOKYO SPEAKEASY」が私的にとっても聴き応えのある回だったので、レポというか、感想文というか、こんな事話してたんだ~って議事録みたいなの残したいなぁと思ったので、早速書いていきます。

「TOKYO  SPEAKEASY」。
毎週ゲストが都内のとあるBarに集まり生放送でトークする番組。
初めて聴いたんですが、オープニングが、ちょっと世にも奇妙な物語みたいな感じでした。
本当は、YOUさんが倉本美津留さんをゲストに呼んで、生放送でトークをする予定だったみたいですが、YOUさんが濃厚接触者になり、出演出来なくなった為、急遽倉本さんから【ランジャタイ】へ声がかかったそうです。

倉本さんとランジャタイの出会い

なんで、倉本さんがランジャタイを?
と番組告知の時にはそう思ってたけど、そう言えば、ランジャタイ国ちゃんが出演してる『リフォーマーズの杖』や伊藤ちゃん初ドラマのNHKの『怖い絵本」の企画、構成に携わっている倉本さん。
なりたてのランジャタイファンとしてそこまでは調べてたけど、どうやらまだランジャタイがあまりテレビで活躍する前、倉本さんが主催する「太鼓判」というお笑いライブにランジャタイも出演をしたらしい。

そのライブ、ジャルジャルを初め、今ではテレビで見ない日がない千鳥、ナイツ、マヂラブ、さらば、笑い飯など、倉本さんが見て面白い!!と思った芸人さんを呼んで、倉本さんが見たいネタを3本やるというライブ。 
そのメンツにランジャタイを選んだ理由として、今までは倉本さんが見てこれは面白い!!と思った芸人さんたちしかそのライブに呼んでいなかったらしいが、そのライブで倉本さんが絶大なる信頼を得ている「POISON GIRL BAND」の存在があったとのこと。

ある日、POISON GIRL BANDの吉田さんと飲んでいた倉本さん。
めちゃくちゃ面白いコンビがいるからぜひ見てほしいとお願いされたそうだ。

そのコンビが「ランジャタイ」だった。
本来なら太鼓判ライブに出演するのは倉本さんが本当に面白いと思う芸人にネタをやってもらうという趣旨のライブだったが、POISON GIRL BANDの吉田が言うならとネタを見ずにライブへ出演オファーをしたというのだ。

いやぁーホントにありがたいです。というランジャタイ2人。
その頃(6年前)はまだ地下の劇場でお客さんもたまたま雨宿りしに来た競馬好きのおっさんの前でネタをしたり、無名も無名の頃だったから、ランジャタイにとっては大抜擢だったそう。
実はPOISON GIRL BANDの阿部さんと今も仲良くしているという国ちゃん。(阿部さんとのエピソードはnoteにもありますね🤗)
しかも、現在は青森でマグロ漁船に乗ってるという阿部さん。
阿部さん住所を聞かれ、マグロが国ちゃんのところに送られてくるらしい。

POISON GIRL BANDの話


とにかくめちゃくちゃ好きという倉本さん。
M-1準決勝までの審査などにも携わってる倉本さんが、POISON GIRL BANDのネタを見た時にあまりに面白くて、これはこのまま優勝間違い無しと思ったそう。
2015年はその最強ネタを引っさげてM-1に登場したが、準決勝で全く違うネタをしたらしく、敗退。 色んなネタがあるんだというところを見せたかったとw
しかもそれがM-1ラストイヤー😅

敗者復活戦に進みはしたが、そこから決勝に進むことはなく、敗退。(マカロン?のネタらしいので2015の準決勝のネタ、YouTubeで探そうw)

倉「当時の最強に面白かったネタを、大きい会場借りて上映会したいよなぁ~」
ラン「その時にZOOMでマグロ漁船の阿部さんも繋ぎましょう!」 
倉「なんなら吉田にその漁港まで行っておかえり復活漫才をするドキュメント番組作ろう!しかもマグロの着ぐるみ着せて。」

私もこの話を聞くまで、POISON GIRL BANDが活動停止してるのを知りませんでした。
ぜひぜひ、復活おかえり漫才ドキュメント、実現して欲しいです🙏


笑ってオッケーの話

太鼓判ライブに出たランジャタイの印象は、やっぱりおすすめされるだけある!他と違う事が出来るのは凄い!!と倉本さんからもお墨付きを貰い、今度は中京テレビのコント番組のレギュラーに選ばれることに。

若手何組かでコントする番組で、ランジャタイの他にAマッソも出てたとか。
ええええ!見たすぎるーー!!

好きな事をやっていい。という倉本さんからのひと言で、あの、ウッチャンナンチャンのネタを初めてやったのはこの「笑ってオッケー」だったらしいww
長回しで気絶するぐらいの尺でこのまま流したら、見てる側が気絶するという判断になり、白黒からカラーになったりとアート的な作品に仕上がってるそう。
ランジャタイの2人もどうにかあの映像貰えないですか?って話になり、倉本さんも中京テレビのお偉いさんに話してくれると👏👏

これはかなり期待ですね!!!!
前から無名の若手のネタを見て、イケると思ったら自由にネタを出来る環境をくれたり、番組に起用してくれたりとほんとに倉本さん、神様ですか??
先見の明あり過ぎです。
私の大好きなジャルジャルも倉本さんには本当に本当にお世話になって、コントシネマというジャルジャルファンには夢のような事を現実のものにしてくれて(倉本さんがその映画の監督さん)感謝しかないです。

金の財布の話

国「そう言えば僕、福徳さん(ジャルジャル)の財布持ってるんですよ」

実は、そのお財布、ジャルジャル福徳さんと倉本さんがドライブロケで一緒に買った財布だそうで。
たまたま財布が壊れてたので、ドライブ企画がてら財布を買いに行こうと表参道のコムデギャルソンでお揃いで買ったもので、実は、その後2年後ぐらいにまたドライブロケで金色の財布を買い直してるらしく。

そのお財布、福徳さんが最初に天竺鼠の川原さんにあげて、川原さんから国ちゃんへ受け継がれたそう。
この川原さん、実はお財布を福徳さんから譲り受けるのが2回目で、周りにいる売れそうな人にお財布を渡してるとか!!

国ちゃんが貰った金の財布は2つめの財布で、1個目はロングコートダディの堂前さんが譲り受けてました!!
これまた何だかものすごい話だなぁってワクワクが止まらなくて、私が好きなジャルジャルとランジャタイがこんな形で繋がったぁぁ🙌(後藤さんと川原さんが仲良いのは知ってるので、国ちゃんと後藤さんのエピソードは知ってはいるけど、この財布の話はなんか鳥肌w)

そして、倉本さんの1個目の金の財布は誰かに渡したと思うけど、誰だったか思い出せず、2個目の財布は家に置いてあったので、伊藤ちゃんに「いるか?」と聞いたら即答で「いります!」ということになり、今伊藤ちゃんが持ってるらしい(笑)
てことは、ランジャタイ2人、お揃いの金の財布使ってますよーー(大声)

ある日突然、伊藤ちゃんが金の財布(しかもお揃い)取り出してビックリしたという国ちゃんw

去年のM-1はそんな金の財布を持ってるのが3人🤣🤣 (ランジャタイと堂前さん)御利益あり過ぎ✨
倉本さんの1個目の財布の持ち主が誰なのかがホントに気になります。

ジャルジャルのYouTubeずっと見てるという国ちゃん、いつかランジャタイのぽんぽこチャンネルにジャルジャルが出てくれる事を期待🙏 

興味しかない話盛りだくさんで、あっという間な1時間でした。