見出し画像

LOL164体目 ナフィーリ考察(リリース前)

こんにちは。Juneです。
新チャンピオン情報が公開されましたね!
恒例となりつつあるリリース前考察です。

全LOLユーザー待望の"完全異形型"チャンピオン、ナフィーリさん🐕

※激しくシーンが切り替わるので光過敏の方は視聴にご注意下さい

ストーリーと開発目標

出身(というか生息地)は先日のカ・サンテと同じくシュリーマ地方、砂漠の地域。
由来を辿ると色々ややこしく、「ダーキン」という意思を宿した武器に身体を乗っ取られたデューンハウンド(コヨーテやリカオンがモデル)とのこと。

※ダーキン…悪意のある超越者の魂を封じ込めた、意思を持つ武器達。他にエイトロックス(大剣)、ケインのラースト(大鎌)、ヴァルス(弓)がいる。今回は短剣のダーキン。

(余談:ダーキンには命名規則がありAが2つ続く名前になっている。今回もN“aa”firi。ただしヴァルスは空気を読まず例外のためエイトロックスが対面の時はそれを理由にぶち切れられる)

※超越者…シュリーマの超越的な儀式により超越的な力を手に入れた元人間。ナサスやアジール、レネクトン等が該当。(超越的ってなんだ…?)

久々の完全非人間型チャンピオンにして初の女性のダーキン、そして犬🐕という色々属性てんこ盛りなナフィーリさん。

「最高のわんわんチャンピオンを作る」という開発目標が掲げられており、看板に一切の偽りなしの出来栄え。へぇ、犬派なんだ🐈

ゲームシステム面での開発目標は「群れで戦うこと」、そして「初心者にも使いやすいアサシンであること」の2つ。

ロール・難易度等

ロールはADアサシン。
機動力と瞬間火力が高く、単体の敵を一瞬で倒しきる性能。
対抗としてはMidであればタロン・ゼド・パンテオン等。JGであればカジックス・レンガー・青ケイン等。

上記のチャンピオン含めアサシンは総じて難易度が高い…!
最大火力を出すためのコンボや彼ら独特の強い動きを覚える必要があり、使いこなせば強い反面、習熟には時間を要するロールでした。

しかしナフィーリは全体的にシンプルなスキルセットになっており、アサシンの特徴である機動性能・バースト性能がわかりやすくまとめられています。
アサシンチャンピオンができるようになりたい!という方は、今後はナフィーリから始めてみると理解し易く楽しいかもしれません。

予想される動き

集団戦の際は味方チームと足並みを揃えるのではなく、他アサシンと同様に敵バックラインに侵入し身体の脆い最後衛から崩していくのを狙いましょう。
Rは敵の真の視界を得ることができ、敵陣がどういう体制で歩を進めているのか(どのくらい散らばっているのか)を確認できます。

Rで自身を強化&視界確保し、Wで急襲・もしくはAAやQから入りWで追撃→Eで離脱という動きが基本になりそうです。Eは唯一の逃げ手段となるので状況に合わせて冷静にプレイしましょう。

マッチアップ相性予想

群れで戦う、つまり常時味方ユニット(ペット)が近くにいるという独特な戦法。マッチアップ相性は面白い予想ができます。

相性良さそう

身体の脆いチャンピオン全般
アサシンの基本ですね。
視界をRで確保でき常に集団でいることができるため、単体ダメージ特化のアサシンに強いアサシンとある種言えるかもしれません。

カ=ジックス(JGの場合)
JGで使用する場合はどカウンターと言えるでしょう。こちとら一生群れでいる生き物、孤立なんてしません。
カジRにナフィーリRで視界から消えることも許さないので、長所を全て潰すことができます。

相性悪そう

ジャガーノート全般
そもそもアサシンが苦手とするクラスですが、ナフィーリは特にAAを合わせ近距離で戦うスキル構成。
身体の脆いチャンピオンには非常に有効ですが、身体の強いジャガーノート勢はそのまま喜んで戦って来ます。

特にきつそうなのは恐らくセトとモルデカイザー
セトの場合は、周りの犬ごとEで引っ張られ常時スタンになる可能性があります。
Wで飛び込んでもタイミングがわかりやすいので、そのままセトWを正面から受け文字通り殴り返されそうです。

モルデカイザーは限定的ではありますが、Rで連れ去られ一人(一匹)になります。パッシブを活用し群れで戦うデザインですが、一人になると戦力が他アサシンより大幅に減少しそう。

ヌヌ&ウィルンプ(JGの場合)
チャンピオン以外を捕食すると回復量が倍になるというイカれた怪物。
周りの犬を食われると大回復と戦力低下を一気に行われるため、可愛い顔してヤバいことをしてきそうです。
君の家族…?ココダヨ^^(腹を擦りながら)

相性不明

フィドルスティックス
ナフィーリにCCが無いので、フィドル側はWで一方的に群れを含む敵ユニットから体力を吸えるカウンター性能。
一方でナフィーリは視界をRで確保できるため、集団戦時はフィドルの位置を容易に特定可能とお互いにカウンター要素を持ちます。
若干フィドルの方が有利かな…?

フィドル側はカカシをばら撒き、自らもカカシの振り(2秒立ち止まるとカカシになる)をして撹乱させると面白いかも。

終わりに

一見複雑なデザインの割にシンプルな操作性、楽しそうで使いやすそうなチャンピオンです。

シンプルな分出来ることが多くはないので、プロシーンよりソロキュー向けになりそうな。
これからアサシンを始めようと思っている方にはおすすめしたいお犬様です🐕

良いLOLライフを👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?