見出し画像

サンリオVfesのアンケートに書いた限界オタクのキセレゾとデルミングリーティングの感想

  • まじで文を書くのが下手なので読みやすさとかまとまりとか考えずただ自分が感じたことをフィルターなしでこのまま書き起こしてます(悪口とか低俗な表現が出てくるという話ではありません)(こんな素晴らしい作品の感想にそんなものがあるわけない)

  • まじで限界オタクなのでそこだけは気をつけてください(関わって方々が読んで嬉しくなってたらいいな…とできるだけいっぱいただただ褒めてます)


  • 「SHOWBYROCK!! ましゅまいれっしゅ!! キセキかもしれないレゾナンス」の良かった点

前の2回のイベントで元々ましゅまいれっしゅのことは好きでしたが、このパレードを見てから本当に信じられないくらいすきになるきっかけになりました。まずステージから始まって4人が出てきた瞬間は本当に現地のイベントに来てるような感覚になりわくわくし、いいライブだな~と思ったら急に漫画やアニメのような展開にまずびっくり、’茶柱さん’という新しい存在の登場にびっくり、音楽と人生に関する話に思わず涙を流す自分を見つけたり、その流れで始まる曲(No Problem、エールアンドレスポンス)が本当胸にぐっと来ました。そしてさよならを告げたと思ったら突然目の前(というか今いる場所)がライブハウスになり、そこから出てくる茶柱さんとましゅましゅの4人。まず本当に現実にいるようなライブハウスの出来?にもびっくりしたし本当に心の中から嬉しくなって思わず叫んじゃった気がします…最後のアノカナタリウムもEDぽさがありずつ、まためっちゃ綺麗なステージになり良いパレードだったな…と感情に浸りました。 本当にびっくりするくらいすごい作品で何周もしましたし、他のましゅましゅのステージ、コンテンツを含めましゅましゅとSB69、そしてサンリオが本当に大好きになり、フェスが終わってからもずっと色々と調べるくらいになりました。上に書いたストーリー以外にもBGMなどの音楽や演出も本当に素晴らしくてそれでこそ何回も楽しめたし、動画版もまたVRChatで見るのと全然違い良さがいっぱいあってまた楽しめました。こういう感想を文章にするのが本当に下手でちょっと申し訳ないくらいですが本当に人生を変えた作品でした!本当にありがとうございます!

  • サンリオキャラクターグリーティングの良かった点

(通常?のグリーティングとちょっと違うとは思いますが)デルミンのバースデーグリーティングに参加しました。パレードなアニメ上映などでどんどんましゅましゅの4人が好きになっていく中突然告知されたこのイベントでまだ新参で分からない部分も多いけど行って大丈夫かな~と思う部分もありずつ、倍率も高いんだろうし入れたら行こうという気持ちで挑戦したら2回目に入れることができました。本当に他にないくらい緊張して記憶もちょっと曖昧なところがありますが本当に目の前にデルミンがいて、列に並びながらも一人一人と会話して写真を撮るのを見て夢のような時間だとずっと感じました。自分の出番に近づくごとにどんどん緊張しちゃったし、結構後半だったこともあって1対1になった時はすごい早口になったり焦りが表に出てきたと思いますが今回特に好きになったことやこれからずっと応援したいということを本人に伝えたし、それについてデルミンがありがとうと言ってくれたり、画面越しやステージで見てたデルミンの好きなところが自分と1対1での瞬間で感じられたのがものすごく嬉しいと同時に衝撃だった気がします。昔からアニメやゲームなど’二次元’のキャラクターが大好きで、このキャラたちと一緒の世界で生きるのがずっと夢で、ここ何年はVTuberという存在でこの夢が結構実現されてもいましたがこのグリーティングの瞬間が今までのその夢を一番叶えている時間だと感じて、だからこそ本当に幸せで話すられない瞬間だったし夢みたいな瞬間だとずっと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?