見出し画像

りんご娘卒業記念展示見てきた(^-^)

アメノチハレ公式ホームページ

先週土曜日の話で恐縮ですが、弘前市内ヒロロ2階TSUTAYAの特設ブースでりんご娘卒業記念の物販兼ねた展示やってたんで足運んでみました。
実は、ここ最近、荒れに荒れまくってヤバイところまで堕ちてしまったんだが、やっとリポート替わりに書く事ができるようになった(^-^)
りんご娘様さまです(^-^)

画像1

実際にステージで4人が着た衣装も展示されてました(^-^)
モニターでは、RINGO STARが(^-^)
現在、ファーマー(りんご娘ファン)の間で地域貢献、ご当地アイドルとして活躍してきた事に感謝の意を込めてYOU TUBEに於いて3月31日までに100万回再生キャンペーンが行われてる。
かくいう私もRINGO STARには癒されてる。
じゅんちゃんおゆうぎ会(ダイエット兼ねたダンス)でも真似ようと思って動画見て踊ろうとしたが難しい(;_;)

特設会場ではいろんな写真パネルが展示されてた。

画像2

画像3

りんご娘のCDで始めて買ったRINGO STAR。通算2枚目のフルオリジナルアルバムだったかな。

画像4

アメノチハレが勝手にテーマソングにしてる「アメノチヒカリ」のジャッケット写真
リリースイベントの際に握手券頂いた時に「アメノチハレ代表 すずき じゅん」の名刺をお渡しした時の対応が素晴らしかったし、神対応だったのを昨日のことのように覚えてる(^-^)
「アメノチヒカリ」と似てる(^-^)
この一言で私はすっかり虜になり、勝手にテーマソングに決めた(笑)。
それくらい思い入れはある。
ちなみに今日のじゅんちゃん自撮りまつりではこんなことも(^-^)

画像5

青森でライブやった時にグッズ買いあさった時の特典に頂いたサイン入りポスター(^-^)自撮りの題材に使ってしまった(笑)
こんなでりんご娘とは切っても切れない関係性のファーマーさんは多いと思う。
まさに「おらほのアイドル」(^-^)
元気もらったり、ゆうき湧きいだしたり、癒されたり。
昨年のライブDVD(新型コロナの影響で無観客でオンライン配信だったらしいがDVD化されてたので買った(^-^)
3000円以上お買い上げで特典あります言うから、シリコンバンドも買った(^-^)占めて6000円也(笑)(実際は6000円超えてますが・・・)
ポストカード2枚ゲット。
買って使い込んでボロボロになったクリアファイルも購入(同じものです)
きっと、卒業して己の決めた道を進んでも、この4人は歴代りんご娘の中でも最強だと思う(^-^)
今もりんご娘の曲をかけながらこれを書いてる。
りんご娘卒業ライブは3月30日、31日です。私は30日のチケット予約抽選当たったので30日に弘前市民会館に乗り込みます。
もちろんレインボーフラッグをタオルに見立てて(^-^)
記念撮影時には両端を持ってもらって撮影してもらってます。

画像6

卒業ライブで彼女たちを笑顔で送り出すのに当事者活動サークルアメノチハレの威信をかけて行います。そして、同じファーマーさんたち同様、「RINGO STAR」MV100万回再生を達成させるべく売り込みかける(^-^)
性的マイノリティであってもそんなのお構いなしの彼女たちでしたから、送り出す身としては悲しいし、残念ではあるが、やはり、うちのサークルとして、代表として、感謝の意も込めなきゃって。
コロナ禍で思うようにすテージに立てずに悔しい思いもしただろう。
無観客って手段を取らざるを得なかったことも含めて、最後くらいは声出せなくても(主催側からは発声禁止をお願いされてる)
声に出せないからレインボーフラッグで示す(^-^)今までありがとう(^-^)
そして、お疲れ様。それぞれの決断した道でも大成することを祈りつつです(^-^)
ありがとうボードも自作して行かなきゃ(^-^)
アメノチヒカリ」を歌ってる時にみんなでタオル振り回すが、私はレインボーフラッグをタオルに見立てて振り回す。
弘前市民会館大ホールのどこに居ようとりんご娘の4人に「ずっと応援してる。今までありがとう」を託す(^-^)
今週も行けるかな?ヒロロ2階TSUTAYAの特設ブースに(^-^)
行ける時は何回でも行って思い出に浸ろう(^-^)

追伸:「RINGO STAR」100万回再生にぜひご協力ください。
きっと彼女たちの秘めた魅力と力強さに気づくはずです。
お願いしますm(_)m

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?