見出し画像

不誠実なペンクリニック業者

どうも純一です。
先日、愛用しているセーラーのプロフェッショナルギア21金の字幅を細くしたくて、ペン先調整をとある業者にお願いしました。

僕にとって、プロフェッショナルギアは初めて買った金ペンで、買う時に葉巻型にしようか、ベスト型にしようか、字幅はどうしようかワクワクしながら悩み抜いて、ベスト型の「Ⅿ」の字幅を購入しました。
そんな思い出のある万年筆なんです。

しかし、ノートに書く事が多い僕には「Ⅿ」の字幅は少し太く感じて気が付けば、使用頻度が下がってきていました。
これからも初めて買った金ペンとして、僕の愛用している万年筆達の兄貴分として、活躍させてあげたい。そんな思いでペン先調整をお願いすることにしました。

調整依頼をメールで送ると返信が来ました。
調整をお願いしたのは『マエストリート』という業者です。

『この度は当店マエストリートに万年筆調整のご相談をいただき誠にありがとうございます。セーラー プロフェッショナルギア万年筆のご相談ありがとうございます。字幅を細く調整承知しました。字幅調整は1段階から2段階くらいになりますのでEFサイズは厳しいのですがFサイズは大丈夫です。

ペンポイントを研磨する内容になりましてお代金が税込¥2,750でございます。恐れ入りますが配送代を別途¥550いただいております。

お預かり期間ですが現在修理が若干混雑しております関係で仕上がりまで15日間ほどかかっております。

こちらの内容でよろしければお手数ですが破損しないように梱包していただき下記の住所までお送りくださいませ。何卒よろしくお願い申し上げます。<会社名|店舗名>

マエストリート
<郵便番号>〒300-2353
<都道府県>茨城県
<住所>つくばみらい市 小張4132一112
<電話番号>0297-38-7818
<FAX>0297-38-7818
万年筆宅配修理マエストリート』

私はメールが来た翌日に郵送手続きを済ませて、万年筆を送りました。
そして簡易的に『承知しました。字幅はFでも大丈夫です。調整の方、宜しくお願いします。本日、郵送致しました。』と送りました。

そこから三日間経っても連絡がなく、マエストリートからの返信が途絶えました。

僕は『承知しました。郵送ありがとうございます。』の一言も返信が来ないことに不安を覚えたので、問い合わせしまいした。
そしたら、こんな返信がきました。

『お世話になっております。ご連絡いただきありがとうございます。申し訳ございません、こちらとしてはメールが完結しているつもりでおりました。到着した荷物を検品してお客様にご連絡をする流れで、皆様にも同じようにさせていただいておりまして何年もやっておりますが今まで特にご指摘はございませんでした。本日受け取りましたが、お客様がやり取りに不安を感じるようでしたらば、未開封ですのでお客様が発送した送料とともにこのまま開封せずご返却させていただきます。』


到着した荷物を検品してお客様にご連絡をする流れ←そんな説明されていませんし、お客からお願いしますって言われて、一言も返信せずに、やり取り完了って普通なんですかね?返信がないくらいで問い合わせしてくる人なんて何年もやっていますが、初めてです。みたいな言い方も誠実さに欠けると思いました。

送料も掛かっているので、調整して頂ければ問題ないです。と返信したらそこからまた返信は無く、急に汚い段ボールに梱包された万年筆が自宅に送り返されてきました。
謝罪のお手紙も、メールも何もなかったです。

こんなに酷い業者ってあるんですね。

本当に腹が立ちます。

皆さん気を付けてくださいね。

少なくともマエストリートは利用しないことを僕はお勧めします。
ではまた。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,058件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?