見出し画像

(食)十和田バラ焼き

所用により、一泊二日で青森に行ってきました。
帰りは十和田市経由だったので、B級グルメで有名になった十和田バラ焼きを食してみました。

伺ったのは、桂月さん。
奥入瀬渓流の近くに民宿とお食事所を一緒に提供しているそう。

外観を撮影しそびれてしまったため、上のサイトに譲りますが、THE田舎の食堂という風情があって良い感じ。
店に入っても、なんとも安っぽくう汚れた(口悪くてすみません)テーブルと椅子が鎮座しており、なんとも言えない雰囲気。店に入っても当然呼び出しボタンなんぞなく、おばあちゃんがお水を持ってきてくださいました。

メニューは各種ラーメンの他、生姜焼きやバラ焼きを含めた定食類。単価は1000円前後といったところ。目的通りバラ焼き定食を注文。
お値段は1100円。
注文から10分程度で出てきました、バラ焼き定食。

ザ・定食。良い感じ。

ご飯、味噌汁とおしんこに小鉢。そしてメインのバラ焼き。
知らなかったのですが、バラ焼き自体が少し濃いめの味付けで、すき焼きと同じように溶き卵につけて食べるスタイル。
醤油ベースに味付けされた牛のバラ肉に炒めてシナシナ、甘くなった玉ねぎが良く合います。溶き卵につけてご飯に着陸させてから口に運びだすと、延々とそのループを続けてしまいそうな美味しさ。
個人的にしょっぱさ+ご飯、もいいのですがそこに甘みが加わるとより強い幸福感に襲われる所です。ちょっと甘めの味噌ラーメンとか・・・。

お味噌汁も少し濃いめの味付けでした。
気温が高くでたくさん汗をかいたので、塩分補給にもなりましたw

B級グルメ、といえど素材の組合せ的に間違い無いですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?