見出し画像

【感想】”書く習慣が身につく1週間プログラム”

ブログを書いてみたいと思って、書けないのはなぜなんだろう?

その一。自意識過剰でした!

 ”読まれたい”とか、”読んでもらいたい”という傲慢な思いが、書いて公開するハードルを上げてました。もともと物書きになりたいとか、文才があるとは思ってないのに不思議なものです。
 ライター・いしかわゆきさんの一言で、隠れていた恥ずかしい気持ちが明確になりました。
 https://note.com/milkprincess17/n/nc58876a059f0

その二。”そのうちにやろう”で夏休みの宿題か?

 何か書きたいのに書けないのは、時間の問題でもやる気の問題でもなかったのです。”どうでもいい時間”にやる発想がありませんでした。物を書くのは宿題でもノルマでもないので、書く時間を改めて作らなくて良かったのです。

その三。”シリーズ化”の幻想

 ブログって同じテーマで続けて書かれているイメージが抜けなくて、同じテーマを何話も書くのって大変だと思ってました。お金儲けでも作家になるわけでもないのでテーマなんて”どうでもよかった”のです。”アウトプットはメモ”いい響きです。共感しました!

ハードル上げてどうするの?

 要は自分で”書く”ハードルを上げて、いつか立派なブログを書いてやろうと思っていた”邪な考え”が書くことを遠ざけてたんです。今日のお話は正に目からうろこです!
 さて、明日からも何か書けるか不安ですが、何文字か書いていこうと思って今日は終わります。

#書く習慣
 #書く習慣が身につく1週間プログラム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?