英語学習が続かない時、その解決方法
Photo by xaviandrew on Pixabay
英語学習が続かない...
モチベーションがありません...
すぐに他のことに気を取られる...
何かしらの理由で
勉強が続かなくて
お悩みの方がいると思います。
でも、英語の勉強はやりたいし
やらなきゃいけないし
やった方がいいし
そんなときの解決方法を
いくつか考えてみました。
動画で見たい方はこちらをどうぞ!
🐥続かない理由
続かない理由ってなんでしょう?
マンネリ化?
勉強することを忘れちゃう?
つい他のことに気を取られちゃう?
飽きちゃった?
成果が見えない?
どうせダメだと思ってしまう?
いろいろ理由はあると思います。
続かない理由は
いくつ並べても、
それは甘いです。
考え方が甘いんですね。
心の中で、何かと理由をつけて
やらないことを選んでいるのです。
やらないことを選んでいるのは自分です。
もう一度...
自分でやらないことを選んでいます。
ぐさり!ときたかたは
一定数いるんじゃないかなと思いますが、
それをいったん考えてみてください。
そして、その「続けない」選択を
自分でやっている、
それって、
そんなに英語は重要じゃないんです。
だから、本当はやめてもいいんじゃないですか?
何かと理由をつけて
「続かない」と言いつつ
「続けない」選択をしているなら
やめてもいいと思います。
でも、もちろん、
欲しいのは
そんな答えではなく、
それでも、やっぱり
英語を続けたいと思ってるし
英語ができるようになりたいと
思っていますね。
なので、
今は、そんな自分の状態をまずは
確認してみましょう。
本当にやりたいかどうか
そして、やりたい!と思ったら
続けられるように
いろいろ工夫をしてみましょう。
それでは、ここから
その「工夫」の一部を
解説していきます。
🐥視界に入れる
これは勉強道具を自分の視界に入れる、
っていうことです。
例えば、語彙を覚えようと思って
語彙本を買うとします。
その時に、Kindleで買ったら
荷物は少なく、
かさばるものもなくなります。
でも、その語彙本って
視界に入らないんですよね。
1. Kindleを開く
2. スマホを開いてKindleアプリを開く
3. 他のKindle本の中から語彙本を探す
4. 語彙本を開く
ここまでの作業をしないと
本を開くところまで
辿りつきません。
そうではなく、紙の本を買って
常に見えるところへおいておくと
「あ、やらなきゃ」って
ちょっと手にとって
始めることもできます。
これは、勉強したことを
ノートにまとめる時も同じです。
✔︎アプリに単語を登録する
✔︎Googleドキュメントにまとめる
(私はよくやっていますが)
など、綺麗に登録ができますが、
それも、デジタルの欠点といえば欠点。
物理的に、目の前に紙のノートがある状態とは
異なります。
なので、開く回数が減ったり
そもそもその、まとめノートの存在を
忘れることすらあります。
なので、常に視界に入れておくことは
続けるために重要なポイントとなります。
🐥ゴールの確認
割と、ありきたりな方法ですが、
そして、受験生の頃に
やった人も多いんじゃないかなと思いますが、
自分のゴールを毎週でも確認すること
この時に、
短期目標と長期目標
そして、
その目標達成までの途中けいかなんかも
書いておくといいと思います。
TOEIC490点の人が
TOEIC860点を目指していて、
半年後、600点
1年後、730点
2年後、860点
みたいな感じです。
それをさらに細分化して
3ヶ月後は540点、
とか、
目標達成までの進捗を
確認できるように
書いておきます。
日々、見えるところに
紙に書いて貼っておくとか
スマホなら、
壁紙にしておくなども良いですね
🐥視覚情報で管理
これは、先ほどの目標を書いておくのも同じですが、
トレーニングをした回数を書いて管理する、
視覚的にわかるように書いておく、ということです。
例えば、私なら例文暗唱で
1センテンスにつき5回覚えるようにしていて
それは正の字を書くようにしています。
見えると、あと何回、という
明確なゴールが見えます。
そうするとやる気にもなります。
また、TODOリストを作っておいて
チェックをしながら、または取り消しせんで
終わったものを消していくと
完了したものと
未完了のものが
明確に分かります。
こうやって、
今日は何の勉強をやったか
あと何が残っているかを
目に見える形で管理すると
やらざるを得ない状況を作るので
英語の勉強が続きます。
🐥日常生活と絡める
英語の勉強を日常生活の中に取り込むと言うことです。
例えば、お風呂と絡めて、
お風呂では防水のスピーカーでPODCASTを聴く、とか
または、トイレで、覚えたい単語リストを必ず見る、とか
ドライヤー、化粧をする鏡の前に、
覚えたい例文を大きめの文字で書いておいて
必ず目に入るようにしておく。
通勤・通学がある方は、
電車の中、車の中では、
特定の英語学習アプリを開くように
ルールを決めておく
生活の中で、必ずやることと
一緒にできるメニューを決めておくと
続けられます。
だんだんと、
お風呂でPODCASTを再生してないと
物足りなく感じたりします。
🐥成果をこまめにチェック
こまめに、と言うのは、
TOEICや英検の試験の結果だと
ちょっと期間が空きすぎるので、
例えば、今月はこれだけの単語を覚えた、
今月は英文法の、仮定法を勉強した。
仮定法なら間違えずに問題を解ける。
今月は毎日欠かさず英会話レッスンを受けた。
などなど、自分にしかわからないような
成果でいいんです。
細かく、何をどれだけできた、と言うのを
確認しながら進めると、達成感が湧いてくルシ、
英語の勉強も楽しくなります。
🐥3ヶ月だけ無心になる
3ヶ月続ける、って
言葉で言うのは簡単ですが、
実際には、結構大変です。
そんな時に限って
仕事で、家庭で、
いろいろイレギュラーが発生します。
そんななかでも、
それでも、決めたことを
1つだけでもいいので
とにかく3ヶ月だけ
何があってもやってみる。
無心になる。
心を無にして勉強をやってみます。
そのためには、続けるメニューは
ハードルをあげない方が良いかもしれません。
急に、TOEICの模試を毎日とく、
それを3ヶ月続ける、みたいな
めちゃくちゃきつい約束を自分にしてしまうと
なかなかできません。
なので、TOEICの金フレを10個×10回ずつ音読をする、
みたいな感じなら
ちょっとしたイレギュラーが発生しても
どうにかこうにか3ヶ月毎日続けられます。
そして、その3ヶ月続けられたら、
次の3ヶ月はもっと負荷を上げてできるかな
と言う自信になります。
なので、淡々と、何も考えず
決めたことを、3ヶ月だけ続けてみる。
そうしたら、何か見えてきます。
🐥SNSで公開する
続けるコツの最後は、
自分が頑張っていること、
今日〜をやりました。
1週間続きました。
1ヶ月続きました。
単語を50個覚えました。
みたいなことをTwitterで
呟く、みたいなことです。
他の人が見ているので
続けやすくなります。
実際には他人はそれほど気にしてないので、
宣言した人が途中でやめても
特に気づかれなかったりします。
なので、やめてもいいんです。
やめてもいいんですが、
SNSで学習記録をつけて、
人に見てもらうと、
人間はやはりどこか自意識過剰なので
他人からの目も気になります
その心理をうまく利用すればいいですね
ということで、英語学習が続かない時、
解決方法について話してみました。
動画で見たい方は動画で是非✨
動画ってちょっと時間取られるんだよね、
文字情報の方が自分のペースで
さっと読めるから好き、
という方に、このnoteの記事にしています📝
この記事の右下にある💓マークを
クリックしていただけると
今後の励みになります。
フォローもしていただけると
英語学習についての記事を
新しいうちにお読みいただけますので
ぜひ、フォローもよろしくお願いします💫
よろしければサポートをお願いします💓 いただいたサポートは、ネイティブ音源や校正費用として、今後の英語学習素材の作成に使わせていただきます。