見出し画像

【読書感想#2】1%の努力

読書感想2本目です。
「1%の努力」著ひろゆき
を読みました。

1. なぜ読んだか

ひろゆきの考え方が好きで、ちょうど発売されたということもあり。です。

最近よく、ひろゆきのYouTube Loveの切り抜きを見ます。
彼の中で確立した論理があって、好き嫌いは置いておいても、筋が通ってます。
ちなみに、わたしはひろゆきの考え方は大好きです。

物理学の全ての法則が基礎方程式から導かれるように、ひろゆきの論理は次の思想を根本として構成されています。(と、わたしは思います。)

人生に意味はない。

ニヒリズムっぽさもありますが、むしろ逆だと思うのです。
アドラー心理学にも通じそうな考え方で、実際、ひろゆきの考えを聞いていると(読んでいると)アドラーっぽい思想がチラチラ伺えます。

2. 読んで考えたこと

面白いし読みやすかったです。が、想像通りのひろゆきでした。笑
前述した通り、ひろゆきの考えの根幹は次の思想に集約されます。

人生に意味はない。

生まれながらに、与えられた使命などなく、すなわち意味はないと。だからこそ、「幸せの総量」を最大にして生きることを目標にできるのです。
そして、その目標が決まると、自分の行動に指針ができ、さらに負の感情に対処することもできると。
大切なのは、その指針となりうる目標を見失わないこと。

わたし、12月に転職をしたのですが、それは自信とする目標があり、それを達成する手段として選択したわけです。
それを忘れずにいようと、再度、確認することができました。とさ。

ほかにも、面白い、忘れたくないと思った内容をメモしておきます。

上を見たらエッグスタンドと思え

自分にとって大きな岩は何か

中身を聞かなきゃなんのこっちゃって感じかもしれません。気になったら読んでみてください。ひろゆき特有のあの理屈っぽく皮肉っぽい感じが、本でもひしひしと伝わってきて、それも面白かったので。笑

3. 次に何を読むか

この本を受けて、次に読もうと思った本は特にありません。

ただ、ひろゆきのYouTube Liveはリアルタイムでみてみたいなぁ。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?