見出し画像

ファンタジースプリングス レポート②


こんにちは。コロラド号です。

今回はファンタジースプリングスのアトラクションについて書いていきます。

※ライド中の画像は載せてません。


目次

◇アナとエルサのフローズンジャーニー

◇ルックアウト・クックアウト

◇ピーターパンのネバーランドアドベンチャー




BGS(バックグラウンドストーリー)によると、
精霊が旅した先に出会った物語を、岩と水で創りあげた場所。。


アラビアンコーストとロストリバーデルタの間を歩いていくと、見慣れた景色から新しい景色が近づいてきます。


ピーターパン、アナ、エルサ、ラプンツェルの魔法の泉をくぐると、白いモヤに包まれます(夏季限定のミスト?それとも演出?)


モヤが開けると、そこはディズニーシーのファンタジーランドとも言える夢の世界が広がっていました。





アレンデール王国が目の前にあって、もはやここは第三のパークだと思いました。

アレンデールの街並み
アレンデール城


(ある意味失われた)北欧エリアが目前に。


しかし、まさかのアナ雪アトラクションはシステム調整。


前々から聞いてましたが、本当に多いらしいです。せっかく取得したSPはマルチパス(当日に限りどんなアトラクションにも乗れるパス)に即効で変わってました😅


再開後、気を取り直して、マルチパスを使って65分待ちでアトラクションにスタンバイ。


イントゥジアンノウン歌唱シーンの絵
エルサの話し相手、サー・ヨルゲンビョルゲン
イドゥナ王妃のストール


◇アナとエルサのフローズンジャーニー

あらすじ:
ボートに乗って、ディズニー映画『アナと雪の女王』の世界を体験することができます。「真実の愛」が凍った心を溶かす壮大かつ心温まる姉妹の物語を、おなじみの名曲の数々とともにお楽しみください。

感想:
・雪解け水の流れに乗ってフィヨルドをボートで巡るツアーという設定です。なのでトロール達が最初に出てくるんですね🪨
キューラインは小ネタあり過ぎでヤバい!!
アナ雪1だけではなく、短編や続編からの小ネタが満載。アナ雪シリーズを予習してから来るのがオススメです。

・DPAだと、キューラインのプロップスはほぼ見れません。ディズニーランドの野獣城みたいに、即効で乗り場に着いてしまいます笑。じっくり見てまわりたい方はSPがオススメ(しかし、長いと60分以上待ち)

・本編は、エルサがメイン?とも言える内容。
特に海外のアナ雪アトラクションに比べて、断然にレリゴーのシーンが多くて見応えがあります。

・AA(オーディオアニマトロニクス)のアナやエルサの動きが精巧で滑らかで、その分システム調整になりやすいのが分りました。。

・水流ライドです。ディズニーランドでいうとカリブの海賊に近いです。しかし、横移動、バック走行、軽いドロップと動きが忙しい💦

・思ったよりも濡れます。特に4人横列外側に座った友人はびしょ濡れMAX…とまではいかないぐらいに濡れてました。



ノースマウンテンを後に、





次はネバーランドに向かいます🧚


ずっとずっと子供の頃から観続けてきたピーターパン、その世界を訪れる日が来るなんて、


フック船長の海賊船ジョリーロジャー号



たぶん過去イチくらいに心拍数がやばい。


◇ルックアウトクックアウト

ロストキッズの隠れ家でブレイクアウトしました🍺

ネバーランドの地図?
ロストキッズたちの服




至る所にロストキッズたちが集めてきた物が置いてあって可愛い😍😍


ロストキッズスナックボックス(レモンティーチキン)



全体的にメニューは少なめです。
食事というよりは、オヤツ、おつまみ、みたいな感覚で立ち寄るといいと思います。


味は、チキンテンダーからしっかりと檸檬紅茶の風味がしてきて美味しかったです!!


ドライバナナやシュークリームの皮みたいなやつが入っていて、食べていて楽しいです。


もう少しチキン入ってて欲しいかも笑🍗



あと、このレストランは外が見えるカウンター席があります!!


ひとりでネバーランドの景色を眺めながら、のんびりアルコールタイムとか最高すぎる。。



ネバーランドマウンテンがアトラクション入口


ロストキッズたちの隠れ家に向かう道




◇ピーターパンのネバーランドアドベンチャー

あらすじ:
仲間のロストキッズと一緒に、ピーターパンやティンカーベルとともにフック船長と海賊たちからジョンを救出する、ネバーランドを舞台にした壮大な冒険の旅をお楽しみください。ボートに乗り込み、ゴーグルをかけて3Dで楽しむアトラクションです。

感想:
・キューラインはロストキッズたちの隠れ家へ向かうジャングルです。
こちらも色んな箇所に映画の小ネタや、空の雲の形が変化する等、待っていても飽きさせません。しかし、アナ雪ほどではないのでDPA向きかと(あくまで個人的感想です)

・プレショーがあります。ゲストはロストキッズの一員なのだとココで再認識させられます。
キャストさん達も「〜だよ!」みたいな喋り方でエモいです。

・ライドシステムは、完全にユ◯バーサルスタジオに以前あったスパ◯ダーマンのアトラクションと同じです笑。
おそらく東京ディズニーリゾートで1番最新鋭のシステムかと思います。

・他の方も言われてる通り、このアトラクションは酔います。特にフック船長率いる海賊団とのバトルは目まぐるしくシーンが動く為ちょっとキツかったです(あえなく最高火力のロストキッズになるところでした。。🤮)

・セトリが神です。定番の「君も飛べるよ」はもちろんのこと、ラストに「右から二番の星」を持ってくるところがもう泣ける。子供のままでいたかったよ。。ピーター😭

・一緒にライドした友人が、ディズニーシー版フィルハーマジックですね!!と言っていて、ほんとその通りでした笑。




アナ雪とピーターパンのアトラクションは必ず乗りたい!!と思っていたので、


もうすでに願いが叶って大満足なひと時でした。


どちらのアトラクションも、アレンデールやネバーランドを"冒険"するような内容で、


この場所も「冒険とイマジネーションの海」なのだと、改めて感じました。


続きはまた書きます✋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?