【退陣要求:否決】セブン&アイvs“物言う株主”米投資ファンド

セブン&アイの株主総会で経営陣の退任決議が否決となったようですね。
日本企業ならではの結果な気がします。
久しぶりにこういうイベントがニュースになった気がして、ちょっと注目してました。

イトーヨーカドーの経営資源をセブンイレブンに集中することでもっと利益が上がるんじゃないか、それを経営陣がやってない、退陣せよ、ってことなんですけどね。

昔はイトーヨーカドーが主で、セブンイレブンは新種扱いでしたけど、時代の流れなんでしょうね。
専業主婦が天然記念物化していく中で、総合スーパーに買い物にいって、じっくり安いものを選ぶような人が減り、そのあたりにある24時間営業が当たり前のコンビニで便利に目的を果たす人が増えた結果です。

まあ、たぶん、物言う株主の主張が利益を上げるためには正しいことなんでしょう。でも、そうならなかった。

なぜでしょうね。もう少し深掘りして調べてみようかなと思います。