マガジンのカバー画像

オリジナル作品・創作・小説

109
オリジナル作品を書いていきます。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【note初心者向け】note対策〜読者ウケする6つのジャンル

noteで個性を出して差別化を図る方法 独自のコンセプトを持つ: あなたの活動や価値観を簡潔に…

300

【連載ラノベ】らびんゆー(Rabi&You)第三話「あらたな風、あらたな友情」

「らびんゆー」第三話:新たな風、新たな友情  新学期が始まり、ここ音羽学園なかよし組は新…

【ショート】"バトル・アット・ジ・オフィス" 早川怜

#2024創作大賞 『経済の海で航海する』の登場人物たち 藤原拓也 - ナビゲーター・インクのCE…

【ショート】あなたの声が聞こえる

あなたの声が聞こえる #2024創作大賞 #ホラー #オカルト  彼は一人で暗い部屋にいた。窓…

【パロディ小説】絶交仮面 第一話: 雑貨転売屋ザッカーの挑戦

絶交仮面 第一話: 雑貨転売屋ザッカーの挑戦  夜の街を一筋の光が駆け抜ける。それは正義の…

【連載評伝】劇秦美新~諡号なき皇帝・王莽~第三話「昆陽の戦い」

🪯新朝の末期、赤眉軍が挙兵し、王莽の官軍は壊滅的な打撃を受けました。その後、緑林軍が王莽…

『目の付け所が、シャープじゃなかった?』早川電機社史。ハヤカワ三姉妹の恋するレヴュー❤️

 「目の付け所がシャープじゃなかった」という表現は、何かを見逃したり、良い機会やポイントを見つけるのが遅れたりしたことを意味しているかもしれませんね。  もともと「目の付けどころがシャープでしょ」というフレーズは、シャープ株式会社の古いスローガンで、洞察力や先見の明があることを表していました。  しかし、2010年にスローガンは「目指してる、未来がちがう。」に変更されました。これは、他とは異なる未来を目指しているという意味が込められています。  早川電機**(現在のシャ

「作家」「ライター」「起業家」など。おこがましくも、自分の肩書きを乗れるかを専門…

 自分の肩書き。名乗って良いのかを常に疑問視していました。自らの評価。他人の評価にズレや…

【連載小説】ラビンユー💓(Rabi&You)作・絵❤︎橘順

#創作大賞2024 #恋愛小説部門 ラビンユー💓(ラビ&ユー) ここは、音羽学園中学2年なかよ…

【短編小説】霧の夜に響く足跡〜原作・絵 橘順

#創作大賞2024 霧の夜に響く足音  東京の夜は深い。霧が街を覆い、ネオンの光がぼんやりと…

ハヤカワ三姉妹の恋するレヴュー💓三女レイの港区⚓️散策〜第一弾

早川怜の港区探索⚓️第一日目。 登場人物 早川怜 18歳 大学1年の女子大生。アルバイトで…

【ショート】終わりなき戦場

#創作大賞2024    砂埃が舞う戦場に、一筋の光が差し込む。それは希望か、それとも絶望の前…

【ショート小説】さよなら、僕のヒーロー 作&絵/橘順

#創作大賞2024 #恋愛小説部門  6月の初夏、僕たちの高校生活も、この小さな町も、すべてが…

橘怜氏の『幸福の資本論』早川三姉妹の恋するレヴュー💓

早川怜(三女): 「ねえ順さん。この本見てみて。『幸福の資本論』っていうの。橘怜さんが書いたのよ。」 橘順: 「へえ、面白そうだね。どんな内容なの?」 早川怜: 「この本はね、私たちがどうやって幸せを手に入れるかについて書かれているの。著者は、幸福を得るためには金融資産、人的資本、社会資本の3つが大切だって言っているわ。」 橘順: 「金融資産って、お金のこと?」 早川怜: 「そう、でもお金だけじゃないの。投資とか、資産運用の知識も含まれているのよ。それに、人的資本って