マガジンのカバー画像

昭和・平成レトロ・マジ(本気)カル・サブカル

301
「昭和レトロ」と「平成レトロ」は、それぞれ異なる時代のレトロテイストを指します。昭和レトロは、昭和中期から高度経済成長期にかけてのノスタルジックなテイストを表し、平成レトロは、1…
運営しているクリエイター

#音楽

バブル期にディスコで「ハードコアテクノ」が大流行した理由とは?

バブル期にディスコで「ハードコアテクノ」が大流行した理由とは? バブル期、日本は経済的に…

【みんなのランキングより】平成の名曲ランキング

平成の名曲ランキング 平成の名曲たち 平成時代、日本の音楽シーンは多様なジャンルが花開き…

RCサクセションの軌跡

RCサクセションの軌跡 RCサクセションは、日本のロックシーンにおいて、その独特なスタイルと…

【ロックは死んだ】パブリック・イメージ・リミテッドのファースト・アルバムのすごさ…

パブリック・イメージ・リミテッドのファースト・アルバムのすごさとは? パブリック・イメー…

「神回」昨日のMステ~NewJeans&ビリー・アイリッシュ📺✨初登場に大反響!!

昨日のMステがすごかった件 昨日のミュージックステーション、通称Mステは、まさに音楽ファン…

【メタル魂】“鋼鉄の処女とキラーズ:ポール・ディアノ時代のアイアン・メイデン”

NWOBMM、またはニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィメタルは、1970年代後半にイギ…

note「春の連続投稿チャレンジ」はじめて買ったCD/ザ・ビートルズ「ラバーソウル」

#はじめて買ったCD  わたしが、大学生の頃、初めて手にしたCDがビートルズの「ラバーソウル」だったというのは、音楽への真摯な第一歩とも言えるでしょう。ビートルズはその革新的なサウンドと時代を超越したメロディで、多くの音楽ファンの心を捉えて離しません。  日本武道館公演に校則違反をしてまで行ったという、当時高校生だった叔母の影響で、幼稚園の頃にリアルタイムで出会ったビートルズが、他の候補を差し置いて選んだのは、おそらくその普遍的な魅力と、青春の記憶に深く刻まれた彼らの音楽

「男は度胸、コンポはONKYO」明暗を分けたオンキョーとデノン(DENON)

「男は度胸、コンポはONKYO」明暗を分けたオンキョーとデノン。 男は度胸、コンポはオンキョ…

【20代の自分が歌ってみた】①.ルパン三世その2 ②銀の指輪 チューリップのカバー

00:00 | 00:00

ルパン三世のエンディングテーマ。 峰不二子がバイクで疾走しているシーン。ファーストルパン…

【平成カラオケ】1990年7月11日 バブル最盛期のカラオケ大会♪JDが歌う辛島美登里「…

00:00 | 00:00

🎤録音日  1990年(平成2年)7月11日 🎤場所  東京都江戸川区葛西  環状7号線通りカラオケ店…

オリコン2位!ザ・スターリン「虫」ハードコア・パンクが全米で売れた3つの理由🙄?

「数千万人を大粛清した鉄の男、ソ連のヨシフ・スターリン」ではなくて。。。 日本のパンク・…

パンク全盛期に咲いたあだ花~全米1位~ベイ・シティ・ローラーズ/サタデーナイト(197…

みなさん、わたしのnoteをご覧いただきまして、ありがとうございます😀 今日は土曜日。という…

気球にのってどこまでも 昭和の小学生だったぼくたち👨👩も歌ったよ♪

懐かしい曲を動画で観ました。 小学生のときに合唱団選抜で選ばれクラスから二人で市内大会へ…

大瀧詠一と松本隆 早慶盟友が創りだした「君は天然色」の80'sアンソロジー

1980年代、日本のポップミュージック界に革新をもたらした一人、大瀧詠一。 ナイアガラサウンドの集大成とも称される彼の楽曲は、数々のアイドルソングやコミックソングを手掛け、歌謡曲からポップスまで多彩に展開していました。 また、大瀧はプロデュース業でも多大な功績を残しました。 初めてのヒット曲となる太田裕美の「さらばシベリア鉄道」の提供や、 彼にとって初のチャート1位に輝いた松田聖子の『風立ちぬ』。 フジテレビの「オレたちひょうきん族」の、第1次お笑いブームでは、う