見出し画像

初ヤビツ峠はつらかった。。。

ロードバイク始めて3ヶ月、ビンディングシューズも先日買ったので
思い切ってヤビツ峠に挑戦してきました!

挑戦を前にして向かっている途中でマスクが外れたので戻さなきゃと思って止まろうとしたら立ち転けしました。。。

鎌倉からヤビツ峠の手前のコンビニがある場所まで40kmくらいで
秦野の登りがきつくて既にしんどかった
そしてコンビニに寄って休憩すべきだったと後で後悔

登り始めてさっそくつらくてもうマイペースでとにかく登ろうと
途中までは元気に登ってましたが、急に寒気?がするような感じがして
もしかしてこれはやばいんじゃと感じて諦めようかと思ってたところ
丹沢大山国定公園のバス停にたどり着き、自動販売機もあったので休もうと決意

画像1

本当はノンストップで行きたかったのですが、倒れるよりと判断したのは正解でした

持ってきた水分を飲み干し、アクエリアスも購入して座って休んでたところ回復してきたのでアクエリアスに救われた気がしたのでもう1本購入しました

記事か何かで前半がきついよと見たのですが、この公園からはあと7.3kmと出ていて残り半分くらい?という感じだったのでがんばって登ることに

しばらくはゆるい坂でもうつらいところは終わったのかなと思ったらむしろ後半もすごくきつかったw
登れど登れどゴールは訪れない。。。

途中、何度も降りて休憩しようとか歩こうとか思いましたが、足がビンディングシューズで固定されているのでそれに支えられて止まらないでいられましたが、ギリギリの戦いですねw

画像2

何度も諦めかけましたが、なんとか登り切れました!

画像3

レストハウスで少し休憩してアイスを食べました
カレー食べたかったんですけど、ちょっと混んでて時間がかかりそうだったので見送り
次回は食べてみたいな

画像4

帰りはあんなにきつかったのは何だったのだろうというくらい一瞬で下りきり、一気に帰路に

あまりにもつらかったので少しの登りはなんて楽なんだ!
平坦はこげば進むし、スピードも出るなんて最高じゃん!
という気持ちで楽しく帰ってこれましたw

山を登ると平坦が楽しく感じれるという効果があるようです

しかし結果としては登り切れましたがまだまだ早すぎたな痛感
もう少し練習をして1年後くらいにもう一度挑戦してみたいです

帰ってきて
マスターセンセイにヤビツ峠と箱根越えはどちらがきついですかと聞いてみたところ、箱根のほうが距離も長いし路面もあまりよくないと聞いて当分いくのはやめようと思いますw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?