見出し画像

旭川市旭山動物園に行ってきた #2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【旭川市旭山動物園に行ってきた #2】です。
【旭川市旭山動物園に行ってきた #1】の続きです。
まだ読んでいない人はこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○○に行ってきたシリーズも4件目!
他のシリーズも出てくると思います。
Minecraftとか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ライオンさん

 もうじゅう館が大きくて目立ったので行ってみました。
すると、ライオンの他に、アムールトラ、アムールヒョウ、ユキヒョウが
いました。ポリタンクみたいなのをガジガジかじっていました。
たくさん穴が開いているので、とても恐ろしいなと思いました。

シロフクロウさん

 道の真ん中に六角形の建物が建っていると思ったら、
シロフクロウ舎でした。
旭山動物園には、シロフクロウとシマフクロウがいて
どっちがどっちだかよく分かんなくなって戸惑いましたが、
シロフクロウは白くて、シマフクロウはシマシマでした。

こっちがシロフクロウ

昼間だからか、全然動きませんでした。

レッサーパンダさん

 次はレッサーパンダを見に行きました。

レッサーパンダが歩いてる

しっぽが長くて橙と茶色のシマシマがありました。
たぶんレッサーパンダを生で見るのは初めてです。
写真の展示スペース以外に、網があって餌を食べたり
寝たりしている姿を下から見ることができ、楽しかったです。

エゾシカさん

 そして次はエゾシカの森というエゾシカがいるところに行きました。
上から見られるようになっていて、数頭のエゾシカがいました。

二頭が並んでた

地面に白い角みたいなのが落ちていました。生え変わりの時期になって
抜けたんだと思います。鹿の角が展示してあるところがあって、
いつどれくらいの大きさになるのか書いてありました。

旭山動物園、とても楽しかったです。実際に見たことのない生き物
(レッサーパンダ)も見れてうれしかったです。

<参考>

旭山動物園
自分が行って見たりしたので他に参考サイトなし


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?