見出し画像

洗濯機の蛇口が固くて回らない!!そんな時に役立つ話

引越しに伴いマンションの洗濯機を取り外しましたが、中々苦労しました。

特に給水ホースを外すのに一旦蛇口を閉めなきゃいけないのですが、この蛇口がめちゃくちゃ固い!!!


そんな私と同じようにお困りの方がいらっしゃったらぜひ見てください。

私の家の洗濯機の蛇口はこんな感じです。
↓↓↓

最近はこのタイプ多いらしいです。次の引っ越し先もこれでした。

このタイプってホースに逆流弁みたいなのがついてるので、取り付けたあとは基本蛇口を開けっぱなしにしちゃいます。
ただそれだと何年も住んでるといざ外すとなる際に固着しちゃってたりします。めちゃくちゃ固いです。

そんなときはこれ↓↓↓

ちっちゃい穴があるので、ここに爪楊枝を刺すとパカって開きます。

こんな感じです
↓↓↓↓

そしたら真ん中にネジが出てくるのでプラスドライバーで回してネジ取っちゃいます。

そしてネジさえ外しちゃえばこのツマミ部分を引っ張れば取れますので、、、
(うまく外れない方は、マイナスドライバーを隙間に入れてテコの原理で周りから少しずつ外していくとイイです)

ツマミ取ったのがこちら

↓↓↓


ちなみに裏はこんな感じ
↓↓↓




あとは下のの写真のようにペンチ的なもので金属のネジ部分を締めると出来上がりです。

写真に丸した部分にうまくネジ山を合わすと回りやすいです。

↓↓↓

ある程度ペンチで回せたら、あとはまたつまみのカバーを被せて回せば手でも回せます。

以上、蛇口が閉まらなくて困ってる方がいましたら参考にしてください。

※開けるときも固いと思いますが、開ける時はホースを付ける手順などよく注意してください。水がドバッと出ちゃいます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!m(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?