見出し画像

TOEFL対策初日:作戦会議(1ヶ月で110点)

本日連投ですが、以下記事のとおり本日TOEFLの予約をしました。
1ヶ月後の7月25日に試験を自宅で受けるので、かなり時間がありませんが、やるしかありません。そこで1ヶ月どう勉強の時間を割くか考えます。

前提として、MBA目指すならハーバード・ビジネス・スクールの足切りを超えておきたいので、110点を目指します。最短でどう目指せるか考えます。色んな勉強法があったのですが、今回はこちらを参考にしました。

110点のうち、ReadingとListeningは満点を狙う必要があるので、必然的にゴールはR30 L30 S25 W25となりました。目標設定はこんな感じで。

次は、1ヶ月の時間の使い方。ここからはプロセスが重要。サラリーマンなので、平日は勉強時間にばらつきがでそう。土日は今週を入れて残り4回。

まずは過去問。明日過去問を解けるだけといて構成を頭に入れます。
・Reading (20%)
①過去問(設問、問題文に慣れる)
②単語
③毎日3パッセージを時間を計って速読(15分)
・Listening (20%)
①過去問(録音の聞き込み)
②選択肢の対策
・Speaking & Writing (60%)
①過去問(設問、問題文に慣れる)
②良く聞かれる御題に関して、暗記するテンプレートを用意(20以上)。「尊敬する人」「趣味」「若い人とお年寄りの比較」など、単語や表現を充実させ、本番でなるべく使えるように。それを1日3回 (1時間以上)音読する。

自分の想定では、無防備な状態で受けても、現状R25 L27 S20 W20 (きっと92点くらい)で撃沈すると思っています。ReadingとListeningは日々の仕事でも使うのでそこそことれると思いますが、SpeakingやWritingは時間との勝負。型を覚え、記憶し、迷わず試験官に伝えられる訓練が必須だと思います。

と、ここまでが現時点での作戦。自身の力量を完全に把握したわけではないので、まずは己の実力を明日試して、現状把握、その後作戦に修正や追加を加えていくか考えたいと思います。今日はここまで。また明日です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?