見出し画像

育休復帰後の平日ルーティン

育休から復帰して早1ヶ月が経ちました。
毎日へとへとになって帰ってきて、子どものこと、ご飯、お風呂と怒涛のスケジュールをこなしています。
今の所のスケジュールをまとめておきます。


出勤前

5:00 起床
もっと寝ていたいのですが次女に起こされます。日によっては4時台に起こされます…。起床と同時に朝食です。朝食メニューは固定です。夫も同じタイミングで起きています。
5:30 着替え
次女の着替えと同時に私も着替えます。次女にタオルを渡すと定位置にかけに行くようになりました。
6:00 長女起床
長女の世話は夫がやっています。私はこの間に洗濯、風呂掃除、歯磨き、洗顔、ブラシをします。
6:30 乾燥機
我が家の洗濯機は共働き世帯の強い味方、ドラム式です。連続して乾燥にかけることもできますが、バスタオルは室内干しでも乾くし、電気代節約のために大物は外干ししていることが多いです。
年中の長女は年少時から保育園準備を自分でやるので助かります。
乾燥機のスイッチを入れたら長女のワークの時間です。一応毎日、ひらがな、かず、こうさくのうちの1枚をやるようにしています。本人の希望でこどもチャレンジの年長さんを受講中です。相性がいいようでそのワークは月初に終わらせてしまいます。
7:00 夫出勤
子が涙の別れとかはなく、それぞれおもちゃに夢中になってきたところで出勤なので概ねあっさり挨拶だけ、ひどいと挨拶すらありません…。
※娘たちは夫のこと大好きです。
7:10 化粧
ここからは自分の準備を爆速でしていきます。娘たちの準備はここまで合間合間で終わらせているので、残すところは水筒の準備くらい。
7:20 Eテレ起動
ここまでは見ていてもニュースくらいです。
7:40 出発
保育園は車で5分くらいです。7:50くらいから16:30くらいまでが預け時間です。ここからは休憩時間もなしにキリキリ働きます…。自分の仕事がほとんどできないのが悩みです…。

帰宅後

16:30 帰宅
子どもの荷物の整理を爆速でしつつ、子どもに手洗いをさせたらお風呂場に連れて行って順番に足洗いをします。足洗いをしたら風邪をもらいにくくなるという先人の知恵を活かして続けている習慣ですがどんどこもらってくるのは何故なのか…。4月だけで長女1回、次女2回くらい風邪引いています…。
ドラム式洗濯機から洗濯物を取り出して畳みます。長女は最近、タオルだけ取り出して畳んだり、自分の服を決まったところにしまってくれるようになりました。そんな姿を見ているからか、次女もさりげなく畳もうとちょこちょこ指を動かしていて可愛いです。
17:00 ご飯準備
ご飯準備といっても大したことはしません。火曜水曜木曜は宅食を頼んでいるのでご飯を炊くのとお味噌汁を作るくらいしかしません。その分お金はかかるけど子どもとゆっくり過ごせるので気が楽です。
他の月曜は日曜の残り物、金曜は買い物に行くのでそこで調達した魚を料理することが多いです。前にもご紹介しましたが我が家は基本的に一週間の献立を考えてしまう派なので金曜は魚!と決め切ってしまっているので楽です。
18:00 夕飯
夫の帰宅が間に合っていれば全員で食べます。19:00を超えるようなら先に食べてしまいます。
18:40 片づけ
夫が基本的にお皿洗いをします。終わったらお風呂のお湯を入れにってくれます。子どもの歯磨きもこのタイミングです。終わったらゆっくりテレビ(主にグルメ番組かクイズ番組か野球中継)を見るか、みんなでレゴしたりボードゲームしたりします。
19:30 入浴
ありがたいことに私単独で入浴させてもらっています。そこから夫と次女のペア、からの次女引き上げて長女を浴室に突入させます。
20:30 次女就寝
最近は疲れているのかすぐに寝てくれます。私も寝落ちしてしまうこともありますが起きていられたらここからは自分時間です。野球の続きを見ながら本を読んだり、ゲームをしたり、ネットサーフィンをします。仕事の準備をしていることもあります…。
21:45 就寝
早いですが、睡眠欲が強い方なのでこの時間には寝ます。

まとめ

毎日、自分の趣味の時間も仕事の時間も子どもとの時間も思うように取れないのがモヤモヤしますがきっとそれは常に付き合っていかなければならない感覚なので仕方ないか…と思っているところです。
またの機会に休日のルーティンも記事にしてみたいなと思います。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?