【英語】入試英語の推薦図書

 日永田伸一郎による寄稿文です.

◆英文法

偏差値50未満が対象.英文法の基礎形式をドリル形式で学ぶことができる.中学レベルから高校レベルへの架け橋となるような教材.

偏差値50前後が対象.全ての学生が取り組むべき良書.似たような問題を繰り返し解くことにより,文法や語法の知識を身に着けるドリル.この本に書かれている内容を全て覚えれば,文法語法の基礎知識はほぼ身に付く

4択を中心とした標準的な文法問題を確認するための本.必ず『土曜日に差がつく英文法(1)』,『土曜日に差がつく英文法(2)』を終了したあとに取り組むこと.この本の真骨頂は「熟語」と「アクセント」にあるため,受験期ギリギリまで活用できる.

これも『UPGRADE英文法・語法』と同じように文法問題を単元別に並べた本.
ただし,問題量も多く,問題のレベルも基礎から応用まで幅広く載っている.
『UPGRADE英文法・語法』で確認した知識をさらに応用するための問題集.
なお解説はあっさりとしているので,ある程度の実力がある人向け

文法問題をランダムに配列した問題集では最高峰.最後の確認に用いたい.解説も懇切丁寧なので,『UPGRADE英文法・語法』が終了してから取り組んでも大丈夫だろう.

◆文法辞典

硬派な文法書.本格的に英文法を理解したい人は,必ず手元に置きたい一冊.ある程度学力があれば,学生でも理解可能だろう.

網羅性が高いため,だいたいの疑問を解決することができる.英文法の最も基本的な解説書と言えるだろう.

◆英文解釈

英文解釈の基礎を学ぶことができる良書.まずは例題の50問のみ挑戦してみよう.慣れてきたら,確認testに入ると良い.『英文法基礎10題ドリル』や『土曜日に差がつく英文法』シリーズをある程度終えてから取り組むと良いだろう.なお『英語長文問題精講』と間違えやすいので購入の際は気を付けよう.

基本知識を駆使して,やや難しい英文を読む方法を学ぶための本.類書は多く存在するが,英文の質や文法項目の並べ方でこの本に匹敵するものは少ないだろう.ある程度,文法や語彙の知識を身に着けた人が,体系的に英文解釈を学ぶのに最適な本.

非常に難易度の高い英文解釈を体系的にまとめた本.『英文熟考』で培った知識を,さらに実戦形式で確認するのに最適だろう.難関大学受験者必須の本.

英文解釈の最高峰と言われる伝説の名著.正直,現在の入試を突破するだけなら,この本を読む必要はないだろう.ただし,将来,英語の教師を目指す人や,本格的に英語を学びたい人は,絶対に通るべき道である.

◆単語・熟語

中学レベルが怪しい人はここから始めよう.超基本単語を例文にまとめている良書.

大学入試に必要な基礎レベルの単語を覚えるための本.まずは,ミニマルフレーズの和訳を覚えよう.順番としては,Basic Stage → Essential Stage → Advanced Stage → 多義語 → Final Stage が良いだろう.難関大学を目指すなら,見出し語の訳程度は全て覚えるべきだ.可能であれば2年生の間に全て覚えてしまおう.

前置詞のニュアンスや基本動詞をベースに,熟語をまとめた本.覚えるために使っても良いし,理解のために使っても良い.

熟語をゴリゴリ覚えるための本.シンプルで見やすいレイアウトが目に優しい.意外と難しい熟語も掲載しているため,語彙力アップに役立つ.

語源から学べる本.最後の確認に使うと良いかもしれない.あとは息抜きにも最適.読んでいるだけで新しい発見があるだろう.

◆英文論理

howeverやthoughなどの「論理語」と呼ばれる言葉を学ぶための本.本格的な長文読解に取り組む前に,一度は目を通しておきたい良書.(入手困難)

論理展開や文のつながりを学ぶための入門書.シンプルなレイアウトで読みやすい.ある程度学力がある学生でも,一度は取り組んでべき本だろう.

「初級用」が終わったら取り組むべし.なお「上級用」は使わなくても良い.

◆英語長文

頻出の英文を扱った3冊の長文問題集.最大の特徴は,全ての英文に文構造の説明がついていることだろう.ここまで丁寧に説明している長文問題集は少ない.ある程度学力がある生徒でも,初級編から勉強することをお勧めする.

4レベルの長文問題集.システム英単語に準拠しているが,あまり気にしなくて良い.普通の問題集として扱おう.CDがついているので,音声を伴った復習が可能.ただし,文構造などの説明はそこまで多くない.

◆和文英訳・自由英作文

和文英訳はとにもかくにも例文の暗唱が重要.非常に汎用性の高い100の例文を覚えるのに最適な本.ただし量が少ないので,『これが英作文』で補いたい.

和文英訳の本としては最高レベル.この本の例文と解答例を暗記すれば,だいたいの大学は受かるだろう.とにかくすべて覚えよう.唯一,CDがついていないことが欠点.

自由英作文の基本を学ぶための本.癖がなく誰でも取り組むことができる.問題数や解答例も豊富な良書.

◆多読・多聴・リスニング

CDを購入し,本文の内容を耳で理解できるように何度も聴くこと.この内容が全て理解できるようになれば,基本的な語句や文法の知識が自然と身に付くことになるだろう.英語は「量」も「質」も重要.「量」を確保するために是非活用して欲しい.

英検対策の本だが,多読教材として活用すると良い.1つ1つの文章が短く興味深いので英語が苦手な人でも取り組めるだろう.レベルとしては,速読英単語必修編よりやや下である.

やや難易度の高い英文を音声で理解できるようになるための多読教材.英文の内容はどれも興味深い.ちなみに,2級の教材よりもはるかに難易度が高い.

基本的な英文をひたすら聞き取って書くための本.音に対する認識を訓練するものとして,これ以上の本は存在しないだろう.

◆発音・アクセント

シンプルで使いやすい.比較的ゴリゴリ覚えていくタイプの本.この本に取り組む前に『UPGRADE英文法・語法』の発音アクセントの項目を読んでおこう.発音やアクセントは日々の学習で身に着けてもらうのが一番だろう.

英語の発音を本格的に勉強したい人は,ぜひこの本を読んでもらいたい.個々の発音を理論的に説明している本.内容の信頼性も高く,音声もついているため高校生でも取り組むことが可能.

◆辞書

語法や文法の解説が丁寧な辞書.学習が抱きがちな疑問が解決する.なおアプリ版も販売されている.非常に使いやすい,ユーザーフレンドリーなアプリなので購入をお勧めする.

第5版になって語法や文法の説明に磨きがかかった.ウィズダム英和辞典を合わせれば,文法や語法の疑問点はほぼ全て解決できるだろう.アプリ版推奨

英英辞典は言葉の厳密な定義を理解するのに役立つ.ロングマンは頻度順に並んでいるため,使いやすい.アプリ版推奨

◆その他

偏差値90程度で満足している諸君は,この本を読むがよい.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?