マガジンのカバー画像

ジャグリングの郵便箱

48
「書くジャグリングの雑誌:PONTE」の編集長が(おおよそ)ジャグリングに関する文章を、毎日掲載。 基本的には日記・雑感です。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

東京

東京

 ジャグリーな日だった。
 CwCというカンパニーの公演のリハーサル見学と、王子で行われた、aubeという団体の演劇&ジャグリング公演観覧。途中、皇居周辺でジャグリングをした。ランダムに外でジャグリングをする、ということはあまりないのだ。

 朝はゆっくり起きて、11時頃ウィレム君と東京に向けて出発。
 渋谷で半蔵門線に乗り換える時、ちょっと外に出てスクランブル交差点を見に。外国の人と一緒にいる時

もっとみる

ジャグリングがつなげるもの アメリカのウィレム・京都編 〜僕は京都には行ってない〜

 そうそう、ひとつ前の話に出てきた、ネギ鳥丼なんだけど、これ、ネギトロと間違えて食べに行ってしまったのだった。丁寧に話すとこれは面白いんだけど、経緯が複雑なので特に語らずにおく。

 ウィレム君は、京都に行ってきた。

 Negitori丼を食べた後、ウィレム君は朝早く新幹線で京都に行った。ホステルに泊まったことがない、というウィレム君に、僕が以前ボクダンと泊まったホステル銀閣寺というところを紹介

もっとみる
ジャグリングがつなげるもの アメリカのウィレム・横浜編 〜トンビに襲われて〜

ジャグリングがつなげるもの アメリカのウィレム・横浜編 〜トンビに襲われて〜

 アメリカからジャグラーのウィレム君が来て、二日目。
 朝は7:30ごろ、ウィレム9時ごろ起きる。旅疲れしたよな。
 僕は横でかちゃかちゃ、翻訳していた。

 朝はトースト。コーヒーと一緒に出したら喜んでくれた。

 昼になったら、桜木町へ。いつものルート。駅からランドマークタワーを抜け、臨港パーク、赤レンガ倉庫を通り、象の鼻パークへ。
 近くの弁当屋「タイム」で弁当を買い、そのまま、大桟橋方面。

もっとみる

第44回 今日、わからないと判明したこと。

 普通、人が何かものを書くときは、「わかった」ことを書く。
 ふと「わからないと判明したこと」を書いても面白いかもしれないと思った。
 一番面白い思考はそこから始まっている気がしたからである。

 というわけで、今日、わからないと判明したこと。

 僕はIT関係の翻訳をやっているのだが、はっきり言って実践経験はほぼゼロである。かろうじてHTMLのタグ打ちでHPを作ったことがあるとか、中等教育に毛が

もっとみる

第43回 2020/02/03 日記

2020/02/03 日記

 朝、ジャグリング会。コワーキングスペースの人と一緒にジャグリングをする会。今日はS宮さん、ダイチさんのみ参加。晴れた日の部屋でゆるゆるとジャグリングするのは楽しい。一度家に帰り昼寝。再びコワーキングスペースに戻り、ちょっとだけ仕事をし、関内でやっているボードゲーム会に向かう。これも、S宮さん、ダイチさんら、関わっている。ボードゲーム会というものに初めて参加した。いき

もっとみる

第42回 文章インプロヴィゼーション

 今日はいつになく、「インプロヴィゼーション」を意識して書く。文章の書き方が分からなくなってしまったからである。だから、一度、自分の想像をそのまま文字にすることで、準備運動みたいなことをしようと思う。しばらく、ここをほったらかしにしてしまったからね。なんでそうなったのか、と聞かれると、まぁ、なんだか、忙しくなってしまったから、とか答えるしかないんだけど、忙しいからやらない、ってんじゃ話にならないの

もっとみる