物件探し(クライマックス)

現在の最寄駅にこだわることに限界を感じ始めて他の駅にも視野を広げた。
すると、なんと3件立て続けにボイトレ教室OKの物件が見つかり内見もできた。

しかし
1件目はガレージ仕様。シャッター開けたら扉や壁はなく、つまりシャッター閉めてレッスン。終わったらシャッター開けてサヨウナラ。これは…ないかもしれん。
最寄駅から徒歩3分とあったけど実際は7、8分。しかもトイレは和式。エアコンもなく壁や天井はベニア板がむき出しのまま。そして家賃もそれなりに高め。
ボイトレOKしてくださったことには心から感謝しつつ無理だなあ…とまた途方に暮れる。

二件目は、最寄り駅から徒歩5分。ボイトレOKで内装も綺麗。エアコンはあるし、トイレも共用だけど綺麗。問題は、部屋が6㎡と狭めでボイトレするには息苦しさがあること。伸びやかに声を出せる感じではない。更に入居者は先着順ではなく合否で決まるとのこと。更に1番の問題は入居可能日が5月以降!!!ああ、折角ボイトレOKで綺麗だけど…

そして三件目は最寄り駅から徒歩7分とあったけど実際は5、6分と好印象。両隣り店舗が閉まっていて寂れ感はありながらも、中は綺麗。広めで圧迫感もない。台所が仕切られているので早めに来られた方の待機場所にもできる。家賃も良心的。
ただし今の教室の最寄り駅からは3駅離れてしまう。それはそれは悩んだけれど、ここにしよう!と決意して仕事の合間に不動産屋さんに連絡。
すると、まず押さえるには私の身分証明とか手続きが必要とのこと。
明日は水曜日で不動産屋さんはおやすみ。
明後日木曜日に手続きとなる。
無事契約できるだろうか。

その一方で、まずは今日レッスンの生徒さんへ移転場所を恐る恐るお伝えした。
驚きながらも受け入れてくださる方がいる中で、やはり駅が変わることをとても残念がっておられる方もいた。それは当たり前のこと。私も申し訳なく無念な思いで一杯。こんな感じで何名かは辞めてしまうだろうことも覚悟せねばならない。

先の不安は尽きないけれど…
いや。また新たな地で頑張っていこう!
そう言い聞かせて今日は寝ることにしよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?