見出し画像

2022年初温泉は「鶴の湯温泉」2号館に泊まってきた。

2月の連休はもともと県内の某温泉に行こうと思って、早めにあきた冬割キャンペーンで予約してました。そしたら、その前日の木曜日に、鶴の湯に空きが出たのを日本秘湯を守る会のサイトで発見。午後から休めば行けて、そのまま次の温泉に行ける!ということで即予約して行ってきました。

当日は、午前仕事して、お昼で帰宅。1時過ぎの新幹線に乗れると乗り換えのロスが少ないので急ぎましした。

画像1

新幹線乗る前に弁当買う時間ないのでは、と思ったけど、無事に買えました。みーとらぼの唐揚げ弁当。おなかいっぱいになってしまった。

田沢湖駅に着いて、送迎依頼のTELを。アルパこまくさまで迎えに来てくれます。ちなみに「鶴の湯温泉入り口」というバス停もありますが、まじでただの山道に入る入り口で、雪道の冬は歩いて行くのはほぼムリなので、お気をつけください。

乳頭温泉行きのバスにはそこそこの人が乗ってましたが、アルパこまくさでほぼ降りて鶴の湯バスに乗り換え。その先に行くのは1組しか残ってなかったですね。

画像2

そして、真っ白な山道を抜けて鶴の湯に到着。これは翌日の快晴時に撮ったものです。バス到着時は、チェックイン混みそうだからまずは受付行かなきゃ、と急いでました。

そして、バスを降りた中では1番最初にチェックイン。みんなまず写真撮ってるので、そんなに急ぐ必要はなかったです。宿泊も3度目なので、案内はお断りして、即お部屋へ。

画像3

今回のお部屋は51番でした。お風呂側の角部屋です。去年泊まった52番からも露天風呂の様子が見えましたが、今回の51番はより近く見えました。

画像6

誰もいない時を狙って撮ってみた。

画像4

中はいつもと同じ6畳間。ちなみに、本陣側の向かいの部屋が空いてて、こっちの方がいいじゃんと思ったけど、覗いてみたらこちらは4畳半でした。湯治プラン用なのかな?自炊エリアはないけど、湯治プランもあるんですよね。

画像5

去年の秋に藤七温泉彩雲荘に泊まった時にスタンプ10個貯まってるので、新しいスタンプ帳をもらいました。お茶請けは生もろこしです。

画像7

冷蔵庫は部屋にないし、共用のものもないけど、サッシの隙間にビールを置いといたらキンキンに冷えてました。

そして早速お風呂へー。

画像8

女性用の露天風呂。良い風情〜。この日はちょっとぬるめでいつまでも入っていられます。

画像9

明るいうちは混浴の露天風呂にはまだ行きにくいので、内湯の白湯へ。ここ、他の内湯と違って露天風呂につながってない、この内湯だけなので、常に空いてて穴場。お湯も熱めでキリッとしてる気が。鶴の湯慣れした最近のお気に入り。

画像10

この日も独泉でした。

画像11

日が落ちてきたら、かまくらにろうそくが灯されて綺麗!

画像12

画像13

画像14

改めて見てもいいなあ。

画像15

夕食はいつもの本陣7号室で。

画像19

この日のメニュー。

画像18

お酒は刈穂をもっきりでいただきます。

画像16

ホイル焼きの中身はキノコと豚肉。

画像17

定番のこまちだんご。

画像20

さくの煮付け。

画像21

なめことみずのこぶ。

画像22

岩魚の塩焼きも来ました。

画像23

そして、山の芋鍋。お代わりしました。

お客さん「コロナでなかなから来れなくて、2年ぶりにやっと来ましたよー」

大前さん「んだがー、おらなばずっと忙しかった。コロナもなんもかんけーねーなー」

ほんと鶴の湯はコロナ関係なくずーっと繁盛してますね。この日も私以外は他県から来てる人っぽかったし。行き帰りのバスですれ違う車も関東ナンバーが多かったです。みんな雪道の中よく来るなあ。

ご飯の後、夜の送迎組が来る前に、と思ってまたすぐお風呂に。飲んだ後の温泉は危険、とは言いますが、飲み過ぎてなければ、逆に新陳代謝上がって酔いが醒めるの早いと思うんだけど。私は、食後だとお風呂が空いてるのもあって、ほどほどに飲んですぐお風呂に入っちゃう。

画像24

今度は中の湯へ。そして、来る時に親子が入ってるだけだったので、混浴露天風呂にも行きました。

画像25

ちょっとだけ独泉できた。湯気がすごいな。

夜寝る前にはまた女性用の露天風呂へ。

画像26

画像27

月見露天風呂が楽しめました。

画像28

玄関にはフリーで遊べると思われるソリがありました。実際に遊んでる家族連れも。

画像29

2,3号館の間の玄関。この時期は長靴ですが、みんな脱ぎ方が雑です(笑)

画像30

朝ごはんです。7時15分くらいに行きました。

画像31

おかずのアップ。

そして、大前さんはBSの番組に出たらしく「大前さんですよね?テレビ見ましたー!」って声かけられてました。原田龍二の温泉番組に出たらしいよ。探してみよう(笑)

朝食の時は、本陣に泊まってる人も2,3号館の人と同じ会場になるんだけど、この日はみんな早く来たみたいで、何組か大前さんに「わりー、15分後に来てけれ〜」と帰されてました。寒い日はみんな遅いことが多いのに、この日はみんな早かったらしい。

ご飯後にもひとっ風呂浴びて、チェックアウト後の10:30のバスで帰ります。

画像34

10:00でチェックアウトしてるので、バスまで時間があり、快晴の中を散策。この角度の絵、気に入りました。

画像35

すごい氷柱!

画像36

お風呂の方。右に行くと混浴露天風呂、左に行くと女性用露天風呂です。

画像32

帰りのバスから、天気がいいので、駒ヶ岳山頂が見えた!

画像33

でもアルパこまくさに着いたら、もっとよく見えました。そりゃそうか。

アルパこまくさからバスで田沢湖駅方面に戻りますが、私はひとつ前のバス停で降りました。そして、スーパーに寄って、この日から2泊する宿に持ち込むビールなどを購入。

画像37

駅まで歩いて、と行っても5分かからないくらい。駅向かいのお土産物屋の中にある「そば五郎」で冷やしたぬきをいただきました。冷やがけっぽい感じで出てくるんじゃないかと思って注文したけど思ったとおり。美味しかったです。このそば五郎も鶴の湯系列です。駒ヶ岳温泉で出てくるそばもここのもの。

そして、次の宿に向かうバスの時間になりました。そのお宿については、次の記事で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?