見出し画像

「九兵衛別館 珠玉や」ごはん編

九兵衛旅館はごはんの口コミがとにかくいいので楽しみにしてました。そして、せっかくなので、Go To Travelの割引もあるし、楽天ポイントも貯まってたので、山形牛のリブロースのしゃぶしゃぶが付いたプランに。

ちなみに、本館の九兵衛旅館の方が食事のプランが色々あります。2月には寒鱈づくしのプランがありますが、それは本館のみのプランみたいです。夏は岩牡蠣プランなどもあるよう。九兵衛旅館名物の5月の孟宗竹プランは別館珠玉やでも予約できる模様。

時間になったので、2階の食事処へ。個室ではないけど、仕切りがしっかりしててほぼ個室な感じ。

画像2

お品書き。

画像1

席に着いた時のセッティング。写りきらなかったけど、左にお刺身もあります。

画像3

山形牛のリブロース。もちろん美味しい。タレがポン酢、ごま両方たっぷりあるのも良かった。

画像4

お刺身も絶品でした。下にフグが入ってて、フグ用のポン酢もちゃんとありました。

画像5

ユリネのムース。これは九兵衛旅館の定番みたいなんだけど、美味しい!

画像6

焼き物。ふっくらしてて美味。

画像7

蟹の茶碗蒸し。チーズと胡椒がアクセントで美味しい。

画像8

ご飯とお味噌汁。

画像9

いくらオンザライス。美しいな。ご飯はつや姫だそうですが、硬めの炊き加減で美味しかったー!

画像10

デザート。

お酒ももちろんいただきましたよ。地域共通クーポン使えるし。最初はビールにしましたが、次から日本酒で。

画像17

日本酒メニュー。スーパーくどき上手が気になり過ぎて、

画像18

1合頼みました。

画像19

もうちょっと飲めそうだったので、とっくりも追加。中は、地元鶴岡の竹の露酒造の白露垂珠無濾過純米です。

一つひとつが凝ってて美味しかったー。朝ごはんも楽しみになりました。朝ごはんも同じ席で。

画像11

朝ごはん全景。

画像16

なんと朝ごはんにもお品書きがあります。

画像16

サラダ。ごまドレッシングが自家製。

画像13

小鉢。左の長芋煮、シンプルだけど美味しい。真似して家で作ったけど、煮込み過ぎてこうはならなかった。微妙に繊維が残ってるんですよね。

あと、出来合いの漬物苦手で、普通のお店で定食屋なんかで添え物で出てきてもあんま食べないんだけど、ここは流石に漬物も美味しかったので食べました。

画像14

焼き物と卵焼き。文句なく美味しいし、美しい。

画像15

デザート。昨日の夕食から全部美味しかったけど、このコーヒーブラマンジェが1番感激の美味さだったかも。

食後にはラウンジでコーヒーサービスがあります。カップで部屋に持ち帰りも可。

画像20

もうすべてが手抜きなしで美味しかったです。季節によって変わるみたいだし、季節限定の食事プランもあるのでまた来なければ。

Go To Travelも延長されるし、次は5月の孟宗竹プランの時を狙います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?