見出し画像

晴天と紅葉の秋田駒ケ岳を満喫してきた。

先日、温泉巡りの合間に秋田駒ケ岳に登ったことを書きました。

これで免疫が付いたので、紅葉シーズンもまた来よう!と思ってました。10月最初の週末が良い天気になりそうだったので、行ってきました。

画像1

1記事起こせるほど写真撮ってないのですが、前日は露天風呂水沢温泉に泊まりました。こちらは、前にも泊まった元湯水沢山荘の別棟の湯治部です。

3月に元湯水沢山荘に泊まった時の記事はこちら。

画像2

9時まで日帰り入浴できるからなかなか独泉できず。

画像3

画像は公式より。内湯です。

画像4

露天です。どちらも熱めと温めの浴槽があります。

画像5

自炊宿なので、田沢湖のタカヤナギで買ってきた鍋セットを作りました。

画像6

うん美味しい。

画像7

朝は家からお米持ってきてたのて、炊飯器で炊いて、冷凍したまま持ってきた納豆と、タカヤナギで買ってきたお惣菜の焼き魚と、パック野菜のサラダと、スープの素で。

画像8

冷蔵庫も大きい。登山目的で、寝て、お風呂入るだけなら良い選択肢になりますね。スーパーが山を降りないとないのはキツイけど。カップラーメンなんかは売店で売ってます。

そして、チェクアウトしてアルパこまくさへ。8時50分頃のバスで8合目に向かいましたが、2台バスが出ました。もしかして渋滞多いかなー、と思ったけど、山頂がちょっと混雑してるくらいで大丈夫でした。ツアーっぽいガイドさんがいる団体も多かったですね。

今回は、ムーミン谷と男岳の頂上に行ってきました。

帰りはアルパこまくさの温泉に行こうと思ってたけど、帰りのバスも2台だったし、駐車場からあぶれて路駐してる車も多かったので、これはさっさと去ろうと思って、勝手知ったる駒ヶ岳温泉に日帰り入浴に。サッパリしてから帰りました。

秋田駒ケ岳、来年はチングルマのシーズンに来たいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?