見出し画像

紅葉の秋田駒ヶ岳を満喫してきた。

この週末は天気は良かったので、翌日も登山します。栗駒山から、そのまま田沢湖方面へ。

温泉入り口

いきなりお風呂の入り口ですが、直前で去年も泊まった露天風呂水沢温泉の予約が取れたので泊まりました。素泊まり宿なのと、2回目なのと、日帰り客で常に混んでるので入り口の写真しか撮ってなかった。

翌日は、前に県民割のクーポンもらった時に買ってた、比内地鶏の炊き込みご飯の元で、宿の炊飯器でお米持ってきて炊いてたので、それを食べでおにぎりも作って出発。

行き先は秋田駒ケ岳です!

Yamapの記録はこちら。

アルパこまくさ駐車場

紅葉シーズンなので混んでるかな?と7時過ぎに来たけど、駐車場はまだ余裕でした。バスに乗って8号目へ。バスは1台増便して2台に。もう2台待機してました。

快晴です
八合目の小屋

左のとんがってるのは乳頭山、その隣が三ツ石山、爪森山、間のとんがりが岩手山、湯森山かな?手前の笹森山の登山道もこの2週間後に歩いたので、またその記事の際に。

快晴
登山道
田沢湖が見えた!
男女岳
紅葉ロード
男岳
この先は阿弥陀池

阿弥陀池まで来て、これは天気もいいし、逆さ男女岳見れるのでは?と思ったら、見れました!

近寄るとさらによく見えた。いやー感激。

夏に登った時にも、男女岳には登ってませんでしたが、天気が良いのでこの日は登ります!階段で整備されてるけど、なかなかきつい男女岳の登山道。

早池峰山かな?
男女岳山頂
岩手山

来年は岩手山にも登りたいなあ。

阿弥陀池
男岳と田沢湖

そして次は男岳に向かいます。

馬の背と小岳
小岳と女岳
まもなく男岳
男岳山頂
田沢湖とかりんとう饅頭

男岳山頂で休憩。またかりんとう饅頭。

とゆっくり休んでたら、もしやあれは!

鳥海山

鳥海山がうっすら見える!秋田駒ヶ岳に登るのはこれで4回目だけど、初めて見れて感激!

男岳より降ります

男岳から、五百羅漢の方へ降ります。ここ、夏に来た時には登ったんだけど、降りだと怖い!そして同じく降る方は2人、登ってくる方には2人しか会わず、転けて落ちたら死ぬじゃん!って思って注意深く進みました。同じく降ってた健脚なおじさまたちには越してもらった。

岩その2
真下に小岳
女岳山頂

やっとムーミン谷の入り口に到着!ここからは天国!

駒池
この構図が好き

去年来た時より紅葉が良い!この辺はまだ色づいてなかったと思う。

もう同じような写真ばっかりになってしまう。

奥まで来ると、チングルマの赤がすごい。

綿毛アップ

男岳からの降りが怖かったので、もうあんまキツいところは通りたくないけど、大焼砂を登るのも嫌なので、結局男岳と馬の背の分岐に向かう急登へ。この日は、降る人たちにいっぱい励ましてもらったけど、「いや、降る方が大変ですよね!気をつけて!」と返してました。ここ、ほんと降る方が怖いと思うんだけどな。次の週に雪が降ったら、ここで滑落して亡くなった方も出ちゃいましたね。

男岳に向かう登山道

なんとか登りきりました。

馬の背

この間、楽天スーパーセールの時にヘルメットも買ったので、そろそろ馬の背みたいな岩の道も通ってみようかな。ただ、ソロではやりませんが。

阿弥陀池

阿弥陀池に戻ってきましたが、風が出てきたので男女岳の影は揺れて、はっきり映らなくなってます。ほんとタイミング良くないと見られないんだな。

ここでご飯。秋田駒ヶ岳はこの阿弥陀池のスペースがあるから、昼食場所には困らないし、1番高い男女岳だけじゃなくて、他にも男岳やムーミン谷など色々見所があるから、登山道がまったく混まなくて良いです。この日は帰りのバスは2台体制だったけど、登山道はまったく混んでなかった。昨日の栗駒山とは大違い。

横岳に行く途中

そして帰ります。今回は初めて焼森を通って帰ります。

上から見るムーミン谷
横岳へ向かう稜線

右手にムーミン谷を見下ろしながら、横岳に向かうこの稜線も秋田駒ケ岳で好きなルートです。

横岳山頂
仙北平野

横岳から焼森に向かいます。田んぼが綺麗に見えた。そしてトンボが写ってた!

焼森に向かうルートも紅葉が綺麗。

振り返った山並み

焼森の名前っぽい風景。

焼森山頂

焼森過ぎてからはずーっとこんな感じで面白くなかったので、やっぱり反対側のルートの方がいいなと思いました。

帰りはいつもの駒ヶ岳温泉で汗を流して帰りました。

この時が良かったので、シーズン終わる前に!とこの2週間後にまた秋田駒ヶ岳に来ました。それについては、次の次の記事で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?