見出し画像

加行様


四度加行と言う修行法もあります。その修行を行っている僧侶の事を加行様と呼んでいました。

加行の内容は詳しく分かりませんが、朝は3時くらいには起きて、仏様のお供えを用意していました。そう言うのも体験したかったな、、、。

私の部屋はお寺の中にあったので、よく加行様とすれ違います。加行様との会話は禁止されていました。涅槃に行くための教え、深い祈りは背中を見て学ぶしかありません。

東京から持って行ったのはお数珠のみ。数珠もよく分からなかったので、お店に何度も通って相談しながら作ってもらいました。水晶は全てを無に返すと言う意味があるらしく、透明感が気に入っています。房は透明感を邪魔しないよう白にしました。お直しも出来るので、私の成長と共にアレンジしながら楽しみたいと思います。







この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?