見出し画像

【恋愛相談 vol.8】就活と恋愛の両立について

みなさんこんにちは、OL子です。

休日の間にマシュマロ回答しますと宣言しておきながら、なかなかTwitter等を開く時間を設けることができませんでした。申し訳ないです。

中途半端に回答したくないという思いがあるので、気長に待っていただけると嬉しいです。宜しくお願いします!!!

さて気を取り直して、恋愛相談に回答していきます!今回は「就活と恋愛の両立」についてのご相談です。内容はコチラ ↓

画像1

ご質問内容としては、①今付き合うべきか就活が落ち着くまで待つべきかについてと、②どのように彼を説得するかの2つだと思いますので、順番に回答させていただきます!


① 今付き合うべきか就活が落ち着くまで待つべきか


人によってどちらがいいのかは変わるとは思いますが、私だったら今付き合います。なぜなら、将来のことなんて誰にも分らないからです。

すこし、私の失恋の話をさせてください。

2回目の失恋のとき、私は遠距離を理由に振られました。「君のことは好きだけど遠距離でやっていける自信がない」と言われたんです。

正直ただの断り文句だったのだろうとは思うのですが、彼の言葉が本当だったとしても納得がいきませんでした。だって、付き合ってみないと分からないじゃない!と思ったからです。

とりあえず付き合ってみて上手くいかなかったら別れる、でいいんじゃないの?と。まさに相談者様のお相手状態です笑

おそらく相談者様は、相手のことを大切に思っているからこそ付き合うことに慎重になっているんだろうと思いました。それは、相談者様がすごく優しい人だからでしょう。

優しいからこそ、「そんな簡単に付き合っていいの?」って思いますよね。もしかすると「そんな簡単なノリで付き合うなんて本当に好きなの?」って感じたかもしれません。

でも、相手のことを好きだからこそ小さな可能性にすがりたくなる人もいるんです。「少しでも好きな気持ちがあるのなら、付き合いたい。その後のことは二人で決めていったらいい」

未来のことばかりを考えて今の感情をおざなりにしてしまうのは勿体ないことだと私は思います。付き合ってみて失敗しても、それはそれでいいんじゃないですか!

「やっぱり付き合うべきではなかった」ではなくて、好きという感情を大切にできた自分をたくさん褒めてあげたらいいと思っています。


② どのように彼を説得するか

やはり今お付き合いしたいと感じたのであれば、素直な自分の気持ちを打ち明けて告白したらいいと思います。一度相手の告白を断ってしまった理由、もう会えないかもしれないと分かった時の寂しさ、すべて正直に打ち明けましょう!

ただ、就活が落ち着くまで待ってほしいと説得するのは難しいことのようにも感じます。期限のない約束をするのは、誰しも怖いものです。

もし待っている間にあなたに好きな人ができたら?就活が長引いたら?いろんな可能性があります。

相談者様は優しい方なのできっと分かっていらっしゃると思いますが、そういう彼の不安も、ぜひ汲み取ってあげてください。

お互いに遠慮せず思っていることを話し合えば大丈夫!どうか不安になりすぎず、難しく考えすぎず。私は相談者様のことをずっとずっと応援し続けますので!

苦しくなった時にはいつでもDMしてくださいね!!!(お節介OL)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?