見出し画像

映画「海辺の映画館―キネマの玉手箱」、奇想天外ヒッチャカメッチャカなのに平和であることの尊さを感じる

前略 大林宣彦監督

監督の最新作「海辺の映画館―キネマの玉手箱」を観ました。

ストーリーの展開が、あまりにも斬新過ぎて、さらに3時間という長編映画だったこともあり、正直なところ、観終わっての感想は、
「疲れた」、
それだけでした。

翌朝、目覚めて布団の中で映画のことを思い出してみました。

平和だから、映画が観られる。

強烈に残ったのは、そのメッセージでした。

映画「海辺の映画館―キネマの玉手箱」あらすじ

尾道の海辺にある唯一の映画館「瀬戸内キネマ」が、閉館を迎えた。
嵐の夜となった最終日のプログラムは、「日本の戦争映画大特集」のオールナイト上映。
上映がはじまると、映画を観ていた青年の毬男(厚木)、鳳介(細山田)、茂(細田)は、突然劇場を襲った稲妻の閃光に包まれ、スクリーンの世界にタイムリープする。

江戸時代から、乱世の幕末、戊辰戦争、日中戦争、太平洋戦争の沖縄……3人は、次第に自分たちが上映中の「戦争映画」の世界を旅していることに気づく。そして戦争の歴史の変遷に伴って、映画の技術もまた白黒サイレント、トーキーから総天然色へと進化し移り変わる。

3人は、映画の中で出会った、希子(吉田)、一美(成海)、和子(山崎)ら無垢なヒロインたちが、戦争の犠牲となっていく姿を目の当たりにしていく。
3人にとって映画は「虚構(嘘)の世界」だが、彼女たちにとっては「現実(真)の世界」。
彼らにも「戦争」が、リアルなものとして迫ってくる。

そして、舞台は原爆投下前夜の広島へ――。
そこで出会ったのは看板女優の園井惠子(常盤)が率いる移動劇団「桜隊」だった。
3人の青年は、「桜隊」を救うため運命を変えようと奔走するのだが……!?

引用 https://umibenoeigakan.jp/info/story


戦争への圧倒的な非難に共感

映像の魔術師と言われた大林監督らしい展開の映画だ。

大林監督の故郷、広島県尾道にある閉館となる映画館を舞台として、ストーリーは展開する。

最後のオールナイト上映を観に来た3人の青年たちが、今と映画の中の世界とを行ったり来たりして、映画の中の女性に恋をする。

やがて、映画の中で不幸な結末を迎えるはずの彼女を救い、ストーリーを変えようと奔走する。

大林ワールド全開だ。

中学生の頃、原田知世さんが主演をした「時をかける少女」を観た時のワクワクした、あの翻弄されるドキドキした感じが、時間が過ぎると蘇ってきた。

「戦争」が起こることで、そこで生きる人々にドラマが生まれ、映画となる。

戦争の先には、必ずと言っていいほど、そこにいる人の死が付き纏う。

この映画の中で出会っただけの人なのに、なぜかその死が止まらないかなと思わされてしまう。

大林監督の平和への思いは、観客に伝わっている。

映像の魔術師 大林宣彦監督が旅立つ

 4月10日、大林宣彦監督は肺がんのため82歳で亡くなった。大林監督は、映像の合成を駆使した幻想的な手法と、若い俳優を起用して才能を次々と開花させる演技指導で知られていた。
 高校生のころ、映像の世界に興味を持ち、8ミリカメラやビデオカメラを使って自主製作映画をつくっていた。当時、深夜に放送されていた番組が、平成名物TV「三宅裕司のえびぞり巨匠天国」、通称「エビ天」だ。自分と同じ素人が創る映像作品に刺激を受け、連れたちとそれをネタにいつまでも話してた。

 番組で私が一番真剣になったのが、審査員だった大林監督のコメントだった。

 素人に対しても真剣に、ときに厳しいことも言う。けれども、いつも優しさがあふれ、同じ映像を好きなものへの敬意に満たされていた。大林監督のコメントを聞きたくて、そのコメントを自分の活動の励みにしたくて、毎週見ていた。


大林監督と会って、話がしたかった。大林監督は、巨匠の黒沢明監督から「映画の力で戦争をなくすよう」託されていたという。黒沢監督からつなぎうけた想いを、遺作となった「海辺の映画館~キネマの玉手箱」の中にメッセージとしてモリモリに盛り込んでいる。

「映画は風化しないジャーナリズム」という持論を持っていた大林監督は、「眉をひそめたいほど重いテーマや忘れた方が楽だという悲しくてつらい出来事も映画で語ると不思議で面白い。だからいつまでも考えられる。」と新聞のインタビューで応えていたという。

「映画で過去は変えられないが、未来は変えられる。」
 
「アマチュアの映画作家」大林監督のご冥福を心からお祈りいたします。

故郷の尾道で撮影した「転校生」、「時をかける少女」、「さびしんぼう」の『尾道3部作』を改めて観てみよう。

#大林宣彦 #尾道三部作 #海辺の映画館 #キネマの玉手箱 #映画なんか行かない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?