見出し画像

【終了】Ford vs Ferrari 開催!| '24/5/11【Assetto Corsa】

Ford vs Ferrari ご参加ありがとうございました。
予想に反して沢山の方にご参加いただきました、誠にありがとうございます。

今回はずっとやってみたかった60年代ル・マンをやってみましたが、楽しんで頂けたでしょうか。
普段のレースで使用するGTマシンとは一味違う、当時の雰囲気を味わえるレースになったと思います。

宙を舞うフェラーリ

60年代の車ということで、揚力が発生する剛性の弱いボディ、グリップの低いタイヤ、ほとんど制動力の無いブレーキなど難しい要素がてんこ盛りの車両でした。そのせいもありクラッシュは多発。中々危険なレースとなりました。

レース1では、フェラーリ勢がトップを独占。流石当時強豪だったフェラーリといった感じです。フェラーリはフォードより200kg近く軽量で、ブレーキングとコーナリングが最大の武器です。紅いマシンがカッコいいですね。
ただしフェラーリはエンジンの弱さも特徴の一つ。途中でエンジンブローを起こしてしまった方もいらっしゃいました。

レース2では立場が逆転し、フォードがトップを独占する形に。フォードはフェラーリに比べて加速が鈍いのですが、スタートの混乱もありフォードが前に出る形となりました。

フォードの強みはストレートスピード。フェラーリとは20km/h以上の差があり、約6kmのストレートを持つル・マンではフェラーリは打つ手なしといった感じでした。また、フォードはブレーキがほとんど効かず、ストレートスピードの差もありフェラーリとは100m以上ブレーキングポイントが違う所もありました。重さが効いてますね。

宙を舞うフォード

序盤トップを独占していたフォードでしたが、ストレート後の鋭角コーナーでフォードが宙を舞い、更にブレーキミスのフェラーリが追突!この頃のル・マンはエスケープゾーンなんてほとんどありませんので、少しでもブレーキングミスをすると空飛ぶ車が完成してしまいます。

またその直後にトップ勢4台全台がブレーキングミス!煙モクモクの大クラッシュとなりました。また同じポイントで今度はフェラーリが宙を舞う!大波乱のレース2となりました。

この当時のル・マンは、前述の通りエスケープゾーンがほとんど無く、レース中は壁ギリギリを攻める方もいらっしゃいました。普段首都高なんかを走ってる方はもしかすると得意分野かもしれませんね。

今回鯖管趣味で行った60年代ル・マンでしたが、鯖管は単独でこのコースをこの組み合わせで数十週走っていたことがあり、また最終コーナーの頭のオカシイ曲がり方もあり、かなり有利な立ち回りをさせて頂きました。

そんなこんなでレース1、レース2共に優勝はmunyuturboでした。皆様、鯖管のマニアックな趣味にお付き合いいただきありがとうございました。
来週のJSRCは1991年、グループCカーを使用した耐久レースをやってみようと思いますので、お時間ありましたら是非ご参加ください。

レース結果(Simresult):https://simresults.net/240511-7j7


告知記事

5月11日にAssetto Corsaにてレースを開催します!
今回は60年代のル・マンで当時のレーシングカーを使って遊びましょう
初心者の方でも歓迎です、ぜひご参加ください!
この車は挙動が非常に難しいですが、この機会に是非チャレンジしてみてください!

イベント概要

サーバー名

  • JSRC Ford vs Ferrari

サーバーオープン

  • 5月11日 22:00~

使用車両・コース

車両
Ford GT40
Ferrari 330 P4
コース
Le Grand Circuit 1967

セッション概要

  • 練習:60分

  • 予選:20分

  • 決勝:20分×2レース(レース2は、レース1結果の上位8台リバースグリッド)

その他

  • 可能アシスト:オートクラッチ、オートブリップ、ドライビングライン、オートシフト

  • コースコンディション:現地の天候を参考に調整

  • 運転に自信のない方は、十分に練習してからご参加ください。

  • レース1のスタートラップ中に大規模なアクシデントが起きた場合のみ、レースをリスタートします。レース2はリスタートありませんのでご了承ください。

  • イベント中は、JSRCのDiscordサーバー内のボイスチャットにも参加してくださるとありがたいです(参加はこちら

  • 前日練習鯖あり。

  • チェックサムあり。

  • 本イベントは有線LANケーブルでの接続でご参加ください。また、Ping値が3桁の場合は出場をお控えください。


ライブ配信

当日のイベント中はレースの模様を公式YouTubeチャンネルでライブ配信します!
チャンネル登録よろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?