本業とは違う、自分の軸

中小企業診断士の荘子です。

我々が、企業内診断士として活動するにあたって、ある意味制約条件になるのが、所属企業が副業を許可しているのかどうか、です。

そもそも副業を禁止する就業規定は、厚生労働省の「モデル就業規定」にも記載があったわけですが、この記載が削除に至っています。

「モデル就業規定」に副業禁止規定が記載された経緯は明確にわかっていません。かつての終身雇用前提の日本企業では、副業の余地を認める必要がなかったということでしょうか。

このあたりは「2枚目の名刺」に事例とともに解説があります。

筆者の所属している業界でいうと、残業削減の取り組みで注目を浴びたSCSK株式会社の、および「副業・兼業制度(制度呼称:「スマートワーク・プラス」)の導入」が注目されています。

いずれにしても、副業・兼業を開始するにあたっては、やるかやらないか、現在の職場での取り組み状況(兼業禁止規定の明確な有無)の理解、何を実現したいのか、明確な軸をはっきりさせないといけないと思っています。

この研究会での活動を通じて、そのポイントを追っていきたいと思います。
(ちなみに、私の現在の職場では禁止と明記されています)

#ティフ研テーマ2働き方改革研究


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?