見出し画像

【歩き遍路】傾向と対策 [巡拝]お賽銭袋

賽銭袋

お賽銭も悩ましい。5円にするか10円にするか。私は最初のお賽銭がポケットにあった10円だったので、今更ほかのお寺を5円にする訳ににもいかず、ずっと10円だった。

お賽銭袋

お賽銭は普段海外旅行に持って行くコインを入れる小さな袋にいれておいた。巡拝バッグに、お賽銭用の10円納経用の百円玉が入った袋を用意しておくと便利だ。私はこの袋にライターも入れておいた。

両替問題

お寺の納経所にお願いするとどこでも両替をしていただける。道中どこの郵便局でも両替してもらえる。いつも大体200円(10寺分)ぐらい両替してもらっていた。これがけっこうずっしりと重いんだよ。

あるお寺で「両替はいたします、いたしますが実はこれは私どもにとってはあまりありがたくないことなんです。千円、百円を納めたくないので細かくしてください、と言われているようなものなんですよ」と言われてはっとした。そりゃそうだよな。いつも気軽に両替をしていただいていたので、そんなことは全く気が付かなかった。両替は郵便局でお願いすべきかな。

またあるお寺では「両替いたします」という張り紙をしてあるところがあった。最近、銀行ではお店のお釣り用の小銭を両替するのにも手数料を取るようになった。一方お寺では賽銭で小銭が沢山貯まる。そこでお店の人用にお札を細かくしてあげているのだそうだ。朝お参りしてくださるかたへのお返しです、と。これはいい話だなと思った。

両替一つとっても奥が深いことだなあ。

先達からお賽銭は投げてはいけない、投げるのは下品だ、そっと滑らせて入れるのがよいと教わった。これはそうすると気持ちがよいものだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?