マガジンのカバー画像

Bucephalas Users' Guide

13
随伴知性体Bucephalas (ブケファラス)の使い方や裏話
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

パークツールスーパーパッチは未だ健在

2023年夏、人々は安倍川河川敷に己が足跡を刻印しつつ花火大会会場へと向かっていた…それほど…

Jun'ichiro  Seyama
11か月前
1

ネックスピーカーをやめて骨伝導イヤフォンを使う

骨伝導タイプのイヤフォンが届いた。骨伝導タイプを使うのは初めてである。自転車に乗る際、ブ…

Jun'ichiro  Seyama
11か月前
6

勾配8.3%のルート、自転車で行く?

妻が家族旅行を企画してくれた。目的地は熱海。 現地までは車で移動し、車には自転車を載せて…

Jun'ichiro  Seyama
11か月前
4

同じ距離かどうかが分かるだけで意外と便利

架空の対話不具合報告:地図に赤い風船を出すと、余分な赤い円が出るようです。細い線なのでそ…

Jun'ichiro  Seyama
11か月前
1

消費カロリーより摂取カロリー」とぞいふ

ラーメンを食べたらその分のカロリーをどれだけ消費したか確認する。 そういう機能をがブケフ…

Jun'ichiro  Seyama
11か月前
1

KOMATSU といえばVT

KOMATSU (Land Systems)といえば、有名なVT (Vertical Tank)のメーカーである。 …というのは…

Jun'ichiro  Seyama
11か月前

リアスプロケットを交換する目安

夕刻のマジックアワーライドに出掛けてすぐ、ブケファラスが何か喋り始めた。ブロンプトンのリアスプロケットを交換してからの走行距離が3000kmを超えたのだという。 リアスプロケットのパッケージに、交換目安は走行距離3000~4800kmだと書いてあったので3000kmで通知が来るようにしておいたのを思い出した。その条件が満たされたので、ブケファラスが通告してきたのだった。 今のところ、リアスプロケットに関してこれといった不都合は生じていないが、さて、今ここで交換するべきか、

朝日が見える場所はどこだ?

宮古島を訪れた日の夜、翌朝は水平線から日が昇る瞬間を激写してやろうと、そのための場所をホ…

Jun'ichiro  Seyama
11か月前
1

水平線って円だったんだ?

水平線は海の彼方で左右に伸びる直線だと思い込んでいた。実は自分を中心とした円になると気付…

Jun'ichiro  Seyama
11か月前

カメラを持って自転車に乗る

カメラを持って自転車に乗る。 初めて見る虫や花、綺麗な夕焼けスポット、アヤシイ路地裏を見…

Jun'ichiro  Seyama
11か月前
2