見出し画像

神奈川県・周辺地域の土木主要プロジェクトと神奈川県内土木遺産(全国大会オンライン展示)

土木学会事務局です。

9月6日(月)~9月10日(金)に、令和3年度土木学会全国大会がオンラインで開催されます。通常、開催地のまちなかなどにおいて、土木を紹介するパネル展示などを行っておりますが、完全オンライン開催の今回、発信拠点である東海大学湘南キャンパスが存する神奈川県及び周辺地域の土木主要プロジェクトならびに神奈川県内の土木遺産をオンラインで展示するページを公開いたしました。

以下、オンライン展示の概要を紹介します。詳しくはリンク先公式ページをご参照ください。

神奈川県及び周辺地域で現在進行中の主要プロジェクト

こちらのページでは以下の12のプロジェクトを、PDFで紹介しております。

■道路
①首都圏三環状道路整備事業 国土交通省 関東地方整備局
②無電柱化推進事業 国土交通省 関東地方整備局
③観光渋滞対策(鎌倉市ロードプライシング) 国土交通省 関東地方整備局

■河川
④相模川水系流域治水プロジェクト 国土交通省 関東地方整備局
⑤高規格堤防整備事業(荒川) 国土交通省 関東地方整備局

■開発計画
⑥品川駅西口広場整備事業 国土交通省 関東地方整備局
⑦JR東海道線・村岡新駅開発構想 神奈川県 県土整備局

■鉄道
⑧神奈川東部方面線(相鉄JR直通線 相鉄東急直通線) 鉄道建設・運輸施設整備支援機構

■海岸
⑨湘南海岸侵食対策事業 神奈川県 県土整備局

■港湾
⑩横浜港国際海上コンテナターミナル再編整備事業 国土交通省 関東地方整備局

■空港
⑪東京国際空港(羽田空港)機能拡充事業 国土交通省 関東地方整備局

■公園
⑫明治記念大磯邸園整備事業 国土交通省 関東地方整備局

また、上表のプロジェクトのほか、様々な土木プロジェクトを支える新技術・工法もご紹介しています。日常を支える土木技術について、知っていただければと思います。

神奈川県内に現存する土木学会選奨土木遺産

こちらのページでは、神奈川県内に現存する土木学会選奨土木遺産を紹介いたします。

1.神奈川県の土木遺産
 (関東学院大学 中藤 誠二氏)

2.神奈川県西部地域の土木遺産について
 (湘南建設業協会 山崎 仁氏)

3.横浜港の発展を支えた明治・大正の土木学会選奨遺産
 (国土交通省港湾局 野口 孝俊氏)

4.秦野・曽屋水道
 (秦野市上下水道局経営総務課  鈴木 海渡氏)

神奈川県内の土木学会選奨土木遺産の位置図はこちら。リンク先はクリッカブルマップになっています。

画像1

なお、全国の土木学会選奨土木遺産はこちらで検索・絞り込みをいただけます。お近くの遺産を探してみてください。


国内有数の工学系団体である土木学会は、「土木工学の進歩および土木事業の発達ならびに土木技術者の資質向上を図り、もって学術文化の進展と社会の発展に寄与する」ことを目指し、さまざまな活動を展開しています。 http://www.jsce.or.jp/