見出し画像

ワールドオールスタージョッキーズ(WASJ)を厩舎指数で攻略する

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan)

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!!

前回のおさらい

3年ぶりにワールドオールスタージョッキーズ。「厩舎指数」を使えば的中に近づくかも⁉という内容でした。

厩舎指数とは
東西の各情報専門紙の予想・評論家等と厩舎の密接度をデータベース化し、それを元に、 各各情報専門紙の印を分析して算出した数値。

で、Twitterでも呟いてきましたが、土曜日はいい感じで「厩舎指数」上位が馬券に絡んでましたね。

WASJ3戦目

3戦目は3歳上2勝クラスのダート1700m戦。

厩舎指数順は以下の通り。

1番手は⑬コスモセイリュウ。短期免許で来日中のCホー騎手が騎乗します。

IDM(能力指数)は3番手評価とそこそこ高め。馬券圏内に入るパターンは捲った時。その辺りを理解してくれていたら…ですね。

2番手は③リアルシング。土曜日の初っ端1Rで3着に入ったD.イーガン騎手が騎乗。

この馬自身は1勝クラス戦を勝ってここに参戦。器用なタイプではなく、ジリ脚を如何に活かせるか?な馬なので、軸向きではなさそう。


3番手の①リファインドマナーはJ.グラハム騎手が騎乗。

内枠があまり得意ではないので、何としてでも前に行ききって欲しいところ。

他の馬に関してはJRDBのサイトか、この記事👇を参考にしてみてください。


WASJ4戦目

最終戦は3歳上2勝クラスの芝1800m戦。

厩舎指数順は以下の通り。

指数1番手の③メイショウラナキラは個人優勝が見えてきている川田将雅騎手。

IDM(能力指数)が若干足りないのですが、ここは騎手の腕で持ってきて欲しいところ。

手前が巧く替わってくれれば。。


2番手は①スカイフォール。シリーズ初戦で見せ場たっぷりの2着に入った岡部誠騎手が騎乗。

本来はサウンドレベッカが出走予定でしたが、直前にこの馬に変更

前走を見る限りは、この条件が適条件なので昇級初戦でも問題なさそう。上がり指数が2位なにも好感ですね。

モタれる馬なので、「ハミ」を変えてもいいかも


3番手評価は⑦スズカノロッソ。待ってました!柴田善臣騎手です!

あまり人気はしていないみたいですが、IDM(能力指数)は高く2番手評価。

今年に入って未だ0勝の柴田善臣騎手ですが、ここがチャンスかも?


他の馬に関してはJRDBのサイトか、この記事👇を参考にしてみてください。


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。