【有馬記念】


赤木)

ホープフルSはノーザンFのワンツースリー。きのう先生が言っとった通りの決着やな。ニコニコ。

画像3

村山)

とても簡単な決着でしたね。(なお馬券は・・・

有馬記念もノーザン馬券で攻めたいと思います・・・。


赤木)

なんやトーン低いなぁ。

画像4


+-+-+-+

+-+-+-+

有馬記念

土曜の中山は内先行有利。外から押し切ったダノンザキッドは強かった。

強い馬+内枠or先行馬。

これが有馬記念のテーマ。ノーザン馬でこれに該当した馬を狙い撃つ。


◎9クロノジェネシス
△7ラッキーライラック、△10カレンブーケドール

馬連で◎-△。軍資金の50%ずつ

(27日0時10分に追記しましたすみません)


悩んだ。そして、絞った。

強い馬=クロノジェネシス

◎クロノジェネシスは放牧明けでは崩れない馬で、これまで新馬戦を除く放牧帰りでは【5230】。中10週以上あいた方が高いパフォーマンスを示しているので、理想を言えばもう少し間隔が欲しかったのはある。
それでも、時計の掛かる馬場への適性はメンバー中上位。未知の距離となる2500mは、本当に折り合いだけ。

内枠の馬=ラッキーライラック

使ってよくなる馬で、今回は実質的に秋2走目。差しに回りそうだが、ペースが落ち着きそうな今年はそれがハマって末が活きそう。

先行馬=カレンブーケドール

社台馬ですがこれは加えたい。使ってよくなる馬でJCの内容からここでも。


ワールドプレミアは前走が約1年ぶりの出走で10キロの馬体減。
余裕ある造りからなら上積みに期待できるが、そこまでの良化には期待できない。

今のキセキは中距離が向くと考えていて、それゆえの宝塚記念好走だったはず。そもそも、今回は秋4戦目。(たとえあったとしても)良化幅は小さいはずで、距離延長では終いが甘くなるだろう。

バビットは小回り巧者で時計の掛かる馬場は向く。新馬戦を除く放牧明け初戦は3戦3勝。しかも、完勝の競馬が続いている。スローマイペース逃げならトゥザワールドの再現もと思える。このようなタイプは穴評価したいが、明らかに実力が足りない。

フィエールマンはこれまで、国内では中10週が最短の出走間隔。それだけに、中7週でどれだけ動けるかは判断しかねる。個人的には評価を下げたが、検疫などがあって凱旋門賞帰りで調整が難しかった昨年でも、4着には走れていたことには触れておきたい。


画像1

画像2


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。