見出し画像

競馬稼業はつらいよ【IDM◎{レース条件→IDM値}:4歳以上オープン】

今回も引き続き、IDM◎のクラス(レース条件)における成績を分析していきましょう。

画像3

(ここでのIDMとは「IDM調整値」のことです)

画像4

画像5

画像6

4歳以上オープンにおけるIDM◎の成績は総じて優秀で、複雑なレース条件が多い中でも、データや情報の量が最も豊富であるため、全体平均を維持しつつ高い回収率を実現できています。

画像7

月別にみると、ハンデ戦が多い冬場が最も安定しているのは、ハンデ戦における斤量補正と、一般的に難解とされる冬場の仕上げの良し悪しが、付加情報としてしっかりと組み込まれている結果であると想像します。

画像8

馬齢別にみると、4歳の芝の場合、一つレベルが上がる条件での出走が求められるだけに、状況的に厳しくなります。そのため、ダート比較では、成績が悪くなります。

4歳ダートは、数はそれほど多くないものの、前年秋以降に古馬と対戦し段階的な成長を示した指数であるため非常に正確。馬券圏内率は高くなります。

安定期に入る5歳は、どの条件でも好走率が高くなります。しかし6歳以上になると、勝ち切るパワーが弱まる分、馬券圏内は期待できても、単軸としては扱いにくくなってきます。

⇒次回に続く

(集計期間は2017~2020年の3年間)

画像9

--------------------------------------------------------------

中京11R東海ステークスG2

◎13番ブルベアイリーデ(3着):良い意味での平行線。距離向く。
○15番サンライズホープ(4着):デキ上向く。コース向く。蹄良化。
▲11番オーヴェルニュ(2着):馬体立派過ぎるがデキ良し。
注02番グレートタイム(10着):良い意味での平行線。
△05番スワーヴアラミス(1着):展開微妙もデキ良い。
▽03番アイオライト(13着):デキ上向く。展開微妙も行ききれば。

結果
▽3番がハナに立ち、○15番が好位、▲11番は好位後方の外、注2番は中団、△5番は中団後方、その後方の外から◎13番が追走。直線、△3番が粘る処を、内から▲11番(2着)、外から○15番(4着)が交わした処を大外から△5番が一気に突き抜け快勝。◎13番はジワジワ伸びて、3着確保。

次走 コメント

◎13番は、直前の雨の影響もあり、伸び切れず。時計の掛かる馬場なら巻き返せる。
○15番は、馬体締まり、蹄も良くなって来たが、外枠が堪えた感。次走、要注意。
▲11番は、若干、余裕残し。やはり、このコースは得意。次走、ひと絞りあれば更に良し。
△5番は、後方待機策が板に付いてきた感。次走、展開次第。

ではでは グッドラック!

画像1

画像2


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。