見出し画像

競馬稼業はつらいよ~馬券モンスターソフトの説明 つづき

【基準オッズ⑤】
基準1番人気の「種別」「条件(クラス)」


今回から、基準オッズが1番人気の馬(基準1番人気)の成績を、「種別」と「条件(クラス)」の括りで見ていきましょう。

前回の条件(クラス)ごとの集計では、新馬の成績が最も高く、3勝クラスが最も低く出力されました。
その理由は、新馬戦は出走メンバーの能力のばらつき(分散)が大きく、3勝クラスは小さいためであると想像できます。

参考:条件(クラス)別 IDMの分散

※ばらつきが大きい=強い馬と弱い馬の能力差が大きい

□2歳 クラス別成績

表1:基準オッズが1番人気(基準1番人気)の全体成績

表5:基準1番人気 2歳×条件(クラス)ごとの成績

2歳戦における基準1番人気の成績は、他の馬齢種別と比べると非常に高いレベルで安定しています。
勝率は、新馬戦で36.1%、オープンで50%。基準値と比較するとその凄みが直感的に理解できます。
未勝利も同様。
ただ、1勝クラスだけは、勝率が28.6%と基準値を大きく下回り、単勝回収率も68%程度と不安定です。

参考:2歳条件別 IDMの分散

→次回につづく

データ集計期間:2017年1月5日以降

JRDBデータマップ

画像5

📝直前情報回顧

阪神11R 芝1600m マイラーズC・G2

画像8

◎05番ケイデンスコール(1着):良い意味での平行線。
○02番エアスピネル(8着):展開微妙もデキ良し。
▲10番エアロロノア(5着):脚捌き少し硬いが仕上げ良し。
注06番アルジャンナ(2着):デキ上向く。距離向く。
△16番ギベオン(7着):お釣りある仕上げもデキ良し。距離向く。
▽07番ボンセルヴィーソ(12着):お釣りある仕上げもデキ良し。

総評 上位馬横一線

結果
*1番が好スタートを切りハナに立ちレースを引っ張る。外から*15番が2番手、▽7番は好位、*4番が好位後方の内、△16番が中団、○2番が中団の内、◎5番がその外から、▲10番は中団後方の外、注6番が中団の内から追走。直線、*1番が粘る処を◎5番が外から力強く抜け出し、完勝! 注6番は馬群の中から向け出し2着確保。*4番は馬群の中から渋太く伸びて来たが、3着まで。

<次走コメント>

◎5番は、マイルなら堅軸。次走もそれなりに。
注6番は、叩き2走目で本来の姿に。次走、それなりに。
*4番は、お釣りある仕上げで詰め甘くなったが、次走、ひと絞りあれば。
○2番は、芝のスピード馬場は? 時計の掛かる馬場なら。
▲10番は、このクラスではちょっと足りなかった感。クラス慣れすれば通用。

ではでは グッドラック!

画像6

画像7




いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。