見出し画像

競馬稼業はつらいよ~馬券モンスターソフトの説明~つづき

基準オッズ③
基準1番人気

今回は、基準オッズが1番人気の馬(基準1番人気)の成績を、「種別」ごとに見ていきましょう。

表1:基準オッズが1番人気(基準1番人気)の全体成績

表2:基準1番人気 馬齢種別ごとの成績

2歳戦、3歳戦、3歳以上、4歳以上と、馬齢区分が上がる毎に基準1番人気の成績が悪化しています。
これは馬齢種別で能力の差に違いがあることを示しています。
裏を返せば、2歳戦ほど難易度が低く、4歳以上ほど難易度が高いということが言えるでしょう。
クラス毎に分類すると、それがより明確になります。

次回は、クラス(条件)ごとの基準1番人気の成績を解説します。

→次回につづく

データ集計期間:2017年1月5日以降

JRDBデータマップ

画像6


📝直前情報回顧

阪神11R桜花賞・G1

画像1

◎04番ソダシ(1着):休み明けも好仕上がり。
○18番サトノレイナス(2着):休み明けも仕上げ良し。
▲13番エリザベスタワー(13着):良い意味での平行線。
注02番ファインルージュ(3着):休み明けも仕上げ良し。
△05番アカイトリノムスメ(4着):少し煩くなるも仕上げ良し。
▽08番メイケイエール(18着):良い意味での平行線。馬具変更。
☆10番アールドヴィーヴル(5着):展開微妙もデキ良し。馬具変更。

結果、◎4番が一旦、ハナに立つも、外から*6番がハナを奪いレースを引っ張る。△5番は好位後方、○18番は出遅れ後方から、▽8番はスタート一息、註2番は◎4番の後方に付け、☆10番が中団の中から追走。道中、▽8番がハナに立つも直線、勝負処で失速し、6番が先頭に躍り出たが、◎4番が馬群の中から力強く抜け出し、○18番の猛追を凌ぎ切り、快勝!○18番は大外からグングン伸びたが、惜しくもクビ差届かず、2着まで。注2番は内で上手く立ち回ったが、3着まで。

次走 コメント

◎4番は、筋肉モリモリだけに、距離伸びてどうかも、2000m前後なら大丈夫。
○18番は、脚捌き硬い面あり、どうしても位置取りは後方になるが、終いの脚は確か。距離延びて更に。
注2番は、立ち回り巧く、距離延びても問題無く、引き続き要注意。

▽8番は、仕上げこそ良かったが、気の悪さを出し自滅した格好。馬装具替え(ノーズバンドを外し、ビッドガード装着)が裏目に出た感。もう少し、馬装具の使い方を研究しないと、これは明らかに陣営のミス? そう、なんの料理でも、道具は素材次第で使い分けが出来なければ・・・美味しいものは造れない。馬装具も同様です。次走、素材がいいだけに、ひと工夫あれば。

ではでは グットラック!

画像2

画像3


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。