見出し画像

競馬稼業はつらいよ【IDM◎の基準1番人気{上がり指数順位}】

IDM◎✖基準1番人気の続きです。

画像1

※ここでのIDMは「IDM調整値」のことです。

これに対して、{展開予想・上がり指数の順位}ごとに結果を集計してみました。

画像2

展開予想データには、「テン指数」・「ペース指数」・「上がり指数」・「位置指数」があり、それぞれで順位を付与し提供しています。

---
JRDBの上がり指数は、主に、後半3ハロンにおける速さ(有利さも含む)を測るために使用します。方々で登場する予想される後半3ハロンタイムは、これをベースに算出されています。
---

上がり指数の順位ごとの成績を、芝とダートに分けて集計して見ました。

画像3

画像4

IDM◎✖基準1番人気の該当馬において、上がり指数が1位となる馬が最も多く、その成績は、IDM◎✖基準1番人気の平均値を上回っていることが分かります。

芝もダートも、1~3位までは概ね信頼できる成績。それよりも低くなるとなると平均値を下回ってきます。

また、レース条件によっても、その結果は違ってきます。
下表は芝のG1・G2に限定して集計した結果です。

画像5

この結果から、トップクラスになると、上がり指数が高けば高いほど、勝率から馬券圏内率が高くなることが見て取れます。

(集計期間は2017~2020年の3年間)

⇒次回に続く

(JRDBデータマップ)

画像6

函館11R ダ1700M エルムS・G3 (前日予想)

上位馬実力拮抗  

◎3番アメリカンシード:休み明け(吉澤S-WEST(滋賀)ABランク。)もポン駆け利く体質。地力あり、仕上げ次第。
○7番ソリストサンダー:休み明け(吉澤S-WEST(滋賀)ABランク。)微妙な面あるが、距離、コース向き、仕上げ次第。
▲13番オメガレインボー:展開に左右されアテにし辛い面あるが、距離、コース向き、スンナリだと渋太い。
注4番スワーヴアラミス:外厩帰り(社台ファーム(千歳市)距離、コース向き、先行流れ込み注意。

複勝圏内

☆2番ケイティブレイブ:休み明け(高橋トレーニングC(茨城)Dランク。
☆9番ヴェンジェンス:休み明け(グリーンF(滋賀)Dランク。
☆6番ウェスタールンド:9歳セン馬。

他の外厩帰り馬
*レピアーウィット:7/7ノーザンF(早来町)Aランク。
*ダンツキャッスル:7/28山田S(静内町)Cランク。
*ロードブレス:7/16ケイアイF(三石町)。

結果
*8番がハナに立ち、◎3番が好位、注4番は好位後方の中、☆2番が中団、○7番が中団の外、*11番は中団後方の外、☆6番が後方から追走。直線、*8番が粘る処を、注4番が馬群の中から抜け出し、快勝。▲13番が迫るも伸び切れず、2着まで。*11番が馬群を捌いて、3着確保。

<次走コメント>

◎3番は3角辺りから失速。鼻出血を発症した模様。次走、微妙。

ではでは グッドラック!

画像7

画像8


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。