191201-11チャンピオンズC-3

チャンピオンズカップ 勝利の要因

こんばんは。橋浜保子です。

 12月1日に行われたチャンピオンズカップでは、川田将雅騎手が手綱をとったクリソベリルが優勝しました。

191201-11チャンピオンズC-5

 このレースで、ノーザンファームしがらきから栗東トレセンへ帰厩して初戦だった出走馬は2頭。

 1着のクリソベリル、そして、2着のゴールドドリームでした。

191201-11チャンピオンズC-3

2019/12/1 チャンピオンズカップ


チャンピオンズ外厩2

前日情報の「血統・入厩タブ」


チャンピオンズ外厩

勝ち馬シート

191201-11チャンピオンズC-11

優勝馬 クリソベリル

3着のインティは、武田ステーブルから帰厩して2走目。今回は馬装具を変更していました。

16インティ

 インティ 2019/11/3 みやこステークス

 みやこステークスでは、クロスタイプのノーズバンド(馬具表記「N」)と、口角と下顎の2箇所で馬を制御するリングハミ(馬具表記「R」)を装着。

画像8

04インティ

インティ 2019/12/1 チャンピオンズC

 そして今回は、通常のノーマルハミ(馬具表記「〇」)に変更し、川田将雅騎手から武豊騎手に乗り替わっていました。

 下半期のGⅠレースは、外厩に加えて、馬装具の変更も好走の大きな要因となっています。

 これからホープフルステークスまで続くGⅠレースでも、「外厩」「馬装具の変更」に、ぜひ注目なさってみてください。

画像9


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。