見出し画像

【日本ダービー】ゆとりあるディープ


赤)
うーん、オークスの予想はイマイチやったわ。それにしても、ベテラン武豊Jが◎クールキャットでハナに立つとは想定外やったわ。といっても、2番手評価の○ファインルージュもボロボロの結果。言い訳のできん結果になり、参考にしてもらった皆さんにはご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

画像1


村)
自分も◎ファインルージュで惨敗でした。自分の予想の柱であった「折り合いに問題がなければオークスは距離不問」「オークスは放牧効果が活きる」がともに当てはまらずでは・・・。

赤)
ダービーこそはバッチリと仕留めたいけど、軸馬はともかく複勝圏候補馬が多すぎるわ・・・。

画像2

赤木の印

◎エフフォーリア、○サトノレイナス、▲シャフリヤール、注タイトルホルダー(以下、複勝圏内として)☆アドマイヤハダル、☆グレートマジシャン、☆ステラヴェローチェ、☆ディープモンスター、☆ヨーホーレイク、☆ワンダフルタウン

赤)
現時点では絞りきれん。後は、関東パドック担当の平間に任せた。

画像4

+-+-+-

+-+-+-

■日本ダービー

○エフフォーリアが皐月賞で後続に付けた3馬身の差は、適性や状態面では覆しようのない決定的なものに思えます。

中間はノーザンF天栄への放牧で心身をリフレッシュ。2走前が共同通信杯なので、使い詰めではなく余力があるのも評価できるポイントです。

加えて、エフフォーリアは皐月賞前から「ダービー向き」の評価があった馬。伸びやかなフットワークからも東京2400mは望むところでしょう。

無題

エフフォーリアを本命にしなかったのは東京芝が外差しの傾向にあることと、ダービーはディープインパクト産駒が走るレースという印象から。エフフォーリアは上がりも使える馬なのでそこまで不安ではないものの、先行押切りで皐月賞を勝った馬となるとロゴタイプやエポカドーロを思い出します。また、父エピファネイアも素晴らしい馬でしたが、キズナに差し切られていました。


①皐月賞組ではなく、②ディープインパクト産駒で、③放牧効果もある。

このことから◎シャフリヤールを本命に。共同通信杯ではエフフォーリアに完敗も、続く毎日杯では持ち時計を4秒以上縮めて重賞を勝っています。僅か1か月半の間隔ではありましたが、ノーザンFしがらきへの短期放牧を挟んだことで、共同通信杯時とは別馬のように良化したと感じました。

前走後は再びノーザンFしがらきにリフレッシュ放牧へ。皐月賞をパスしてここを目標に調整されています。NHKマイルCを制したシュネルマイスターと同様に「もっとも出走間隔にゆとりがある馬」であり、今回は調整が進めやすかったはず。放牧効果に加えて、ダービーの勝ち方を知る藤原英厩舎こん身の仕上げによる更なる成長も望めます。

無題

3番手は▲グレートマジシャン。今回は輸送がなく、衝撃の走りを見せたセントポーリア賞と同じ東京が舞台。①皐月賞組ではなく、②ディープインパクト産駒で、③放牧効果もあるの3条件に合致しており、シャフリヤールを評価するなら当然この馬も。

注サトノレイナスはどう考えても中距離馬。オークス時のアカイトリノムスメもそうでしたがこの馬も中間は在厩調整です。中間の立ち写真では明らかに腹回りが絞れていて、国枝厩舎悲願のダービー制覇に向けてこん身の仕上げがなされています。外枠で後方からの競馬になる可能性が高いので、例年のダービーなら厳しいですが今年の馬場なら。

馬券はこんな感じ。

画像13

ワイド ◎-▲注

3連複 ◎-○-全

エフフォーリアとのワイドは安めなので、3連複2頭軸総流しに置き換えた形。印上位で決まってワイドも3連複も当たって欲しいやつです。

正直なところ、皐月賞2~7着馬を順序付けるのは難解すぎます。ダービーは意外と荒れるレースで、予期せぬ1頭の好走があっても当たるような馬券です。


+-+-+-

+-+-+-

赤)
ところで、

ダービーウィークやねんからもっと宣伝なりしてくれんと困るで。ちゃんと仕事してるんか!!

画像3


村)
(怖い怖い。。)

ウッス。IDMや騎手・厩舎評価を自分なりに設定していますよ。タブレット新聞2(仮)を作成してそこで公開するつもりです。

たとえば、騎手・厩舎だとこんな感じです。

無題

厩舎名下部にある数字は、左が芝で右がダートの指数。100を超えていると優秀です。鹿戸厩舎の場合、芝が88でダートは24なので芝で買える厩舎と分かります。

無題

大久保厩舎はダート、国枝厩舎は芝がGOOD。矢作厩舎は芝ダートともかなり優秀です。
単なるリーディング順ではなく、馬券で狙えるかに主眼を置いているので役に立つと思いますよ。

赤)
ほーん。どれどれ、オオッ!

す、す、素晴らしいデキや!

画像7

村)
(下手な演技だ・・・)
新聞は何を入れるかまだ試行錯誤中です。


赤)
まだまだ見直しを重ねて、研究せんとアカンで!

画像8

画像9

画像10


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。