見出し画像

競馬稼業はつらいよ【IDM◎の基準1番人気{テン指数順位}】

IDM◎✖基準1番人気の続きです。

画像1

※ここでのIDMは「IDM調整値」のことです。

これに対して、{展開予想・テン指数の順位}ごとに結果を集計してみました。

画像2

---
JRDBのテン指数は、スタートから凡そ3ハロン地点までの速さ(有利さも含む)を測るために使用します。
---

テン指数の順位ごとの成績を、芝とダートに分けて集計して見ました。

画像3

画像4

 距離やペースの縛りがない状態では、芝もダートも、上位は安定していて、上から下まで大きな特徴はみられません。
 しかしダートに関しては、上がり指数とは逆で、下位の一部で成績が平均値を大きく上回っています。

 下表は、ペースが遅くなりがちな、芝1800mに限定して集計した結果です。

画像5

ご覧のとおり、スローになりやすいレースほど、テン指数が活きてくることを示しています。

(集計期間は2017~2020年の3年間)

⇒次回に続く

(JRDBデータマップ)

画像6

小倉11R  小倉記念・G3(ハンデ)  

◎02番ファルコニア(6着):良い意味での平行線。
○08番ヴェロックス(7着):良い意味での平行線。チークピース装着。
▲05番ショウナンバルディ(5着):脚捌き少し硬いがデキ良し。
注06番ダブルシャープ(4着):脚捌き少し硬いがデキ良し。ハミ変え。
△07番ヒュミドール(2着):お釣りある仕上げもデキ良し。

結果
*3番がハナに立ち、▲5番が2番手、◎2番は好位、○8番は中団、注6番は中団後方、△7番は中団後方の外、*9番・*10番が後方から追走。直線、◎2番が外から抜け出しを計るも、*10番(3着)が内から抜け出したところを、*9番が大外から勢い良く伸びて、快勝。△7番は、外から伸びてきたが、後一歩届かず、2着まで。

〈次走コメント〉

各馬一長一短あり、次走、馬場状態、展開次第で結果は違って来そう。

ではでは グッドラック!

画像7

画像8


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。