東京優駿 平間の予想

◎5.コントレイル
○12.サリオス
▲9.ダーリントンホール
注11.ガロアクリーク
△8.ビターエンダー

 皐月賞は着差は僅かでも、通ったルートを考慮すればコントレイルの圧勝だったというのはIDMの通り。大外枠とかなら不安視もするが、この枠なら一強の扱いが妥当だろう。相手筆頭は引き続きサリオス。ロスなく回ったとはいえ、きっちり後続を離した内容は力の証明。結局2歳GⅠ馬がそのままワンツーという皐月賞の結果は、新味が何も出てこなかったことを意味する。そして、プリンシパルS、京都新聞杯で皐月賞大敗馬が巻き返したことからも、皐月賞上位馬のレベルを保証するものでもある。なので、別路線には魅力はほとんど感じない。皐月賞経由馬優先でいいはずだ。
 サリオス以外では、東京に替わって良さそうなガロアクリーク、距離が延びて良さそうなダーリントンホールは評価したい。ガロアクリークはホープフルSではキャリアの浅さが響いたが、大分力を付けた。上がり勝負なら得意。ダーリントンホールは皐月賞が乗り替わりだったことも痛かった。出遅れていまいち流れに乗れず。決して加速の速いタイプではなく、小回りで大外を回らされると不器用さを露呈。広いコースでの距離延長は良いはずだ。
 ビターエンダーがプリンシパルSで巻き返したのは大幅な相手弱化だったからだが、東京の方が向いているのも事実。トライアル組から抑えたいのはビターエンダーだけ。

画像1


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。