見出し画像

競馬稼業はつらいよ【IDM◎{レース条件→IDM値}:4歳以上3勝クラス】

今回も引き続き、IDM◎のクラス(レース条件)における成績を分析していきましょう。

(ここでのIDMとは「IDM調整値」のことです)

凡そ65が平均の境界線。66以上から総数が一気に減少します。67を超えると確勝級。ハンデ戦もある難解な条件であるため回収率も大きく100を超えてきます。

4歳馬が圧倒的に優秀。さらにいうと、4歳になってぐんと成長してくるダート馬のほうがより成績が良くなっています。

5歳以上は、平均よりも大きく成績が落ちます。

⇒次回に続く

(集計期間は2017~2020年の3年間)

--------------------------------------------------------------
中京11R日経新春杯・G2 

◎04番ステラヴェローチェ(2着):馬体ふっくら見せ順調。
○02番クラヴェル(8着):展開微妙もデキ良い。
▲10番ヨーホーレイク(1着):休み明けもほぼ仕上がる。ハミ替え。
注14番プレシャスブルー(11着):展開微妙もデキ良い。
△08番フライライクバード(15着):煩い面見せるも仕上げ良い。舌括る。
▽11番ショウナンバルディ(12着):良い意味での平行線。
☆15番ダノンマジェスティ(10着):馬体ふっくら見せ順調。

結果
外から*13番がハナに立ち、▽11番は2番手、◎4番・△8番が好位後方、*6番は中団、▲10番は中団後方、☆15番が後方、○2番・注14番がその後方から追走。直線、*13番が粘るところを▽11番が先頭に踊り出たところを、◎4番が交わしたところを大外から▲10番が追い比べで制し、完勝!*6番が馬群の中からじわり伸びて、3着確保。

次走 コメント

▲10番は、休み明けで若干、お釣りある仕上げ。2着馬との斤量(-2K)差。ハミ替え(ノーマルハミ→トライアハミ)効果も。次走、更に。
◎4番は、勝ち馬との斤量差が堪え感。。次走、それなりに。
*6番は、煩い面を見せたのは、ハミ替え(Eハミ→ノーマルハミ)を気にした感。フロックではなさそう。次走、注意必要。
△8番は、舌括りを気にしたか、P・返し馬とも煩い面を見せる。次走、立て直してくれば。
○2番は、ビッシリ仕上げ、コース、内枠で展開に泣かされた感。次走、注意は必要。

ではでは グッドラック!

画像1
画像2


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。