見出し画像

競馬稼業はつらいよ【IDM◎{3歳}:距離】

競馬データ分析 レベルアップ講座

 引き続きIDM◎のデータ分析です。
 今回から数回、IDMの距離区分別成績をみていきましょう。(ここでのIDMとは「IDM調整値」のことです)

 なお、3歳戦も2歳戦同様、他の条件とはレースの質が異なるため、新馬戦を集計から除外しています。

3歳の芝戦は、G1出走を見据えた路線が主となり、1600m未満の競走は、それ以上の距離に比べて、レースの質が落ちます。したがって◎の精度も低下。

ダートは、1200m未満の競走はすべてローカル開催となるため、成績が著しく低下。1200~1700mの範囲では、2歳戦同様、短距離ほど成績が良くなります。ただし、3歳では、2歳と比べると、中長距離の1800mでも成績が良くなっています。

IDM【あい・でぃー・えむ】
「インデックスメモリー」の略称。スピード数値に記憶(レース内容、馬場状態、当日の馬のコンディション等)を数値化したものです。

もちろん、馬の状態、馬装具点検は肉眼で同じ場所で客観的に観るようにしています。ようするに競馬は時計だけではなく「記憶」も重要ではないかとの理論です。

⇒次回に続く



--------------------------------------------------------------

東京11R ダ1600M フェブラリーSG1 (前日予想)

混戦模様

◎5番レッドルゼル:ご当地馬主(㈱東京ホースレーシング)。休み明け(山元トレセン(宮城)ABランク。)ポン駆け利く体質。中間の馬体重502(前走時488k)は好仕上げ。距離延長、コース替わり問題無く、脚抜きの良い馬場向く。

○13番ソリストサンダー:中間の馬体重488k(前走時486k)は、メイチの仕上げ。展開に左右されアテにし辛い面あるが、脚抜きの良い馬場、コース向き、距離延長好材料。展開次第。

複勝圏内

☆1番テオレーマ:ご当地馬主(水上行雄氏)。中間の馬体重494k(前走時472k)は、現時点ではお釣りある仕上げ。前日のひと追いで絞ってくれば。当日の馬体重に要注意。距離、コース向き、叩2走目、上積み見込め。
☆6番カフェファラオ:休み明け(KSトレーニングC(茨城)Cランク。中間の馬体重523k(前走時520k)は好仕上げ。脚捌き硬い面あり揉まれ無ければ。
☆11番ソダシ:ご当地馬主(金子真人ホールディングス)。4歳牝馬。休み明け(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。中間の馬体重480k(前走時470k)は好仕上げ。距離短縮好材料。ダート2戦目の慣れ見込め。ハナ切れば渋太い。
☆15番テイエムサウスダン:距離延長微妙な面あるが、コース向き、中間の馬体重556k(前走時554k)はメイチの仕上げ。先行流れ込み注意。
☆10番スワーヴアラミス:中間の馬体重510k(前走時492k)は好仕上げ。距離短縮微妙な面あるが、脚抜きの良い馬場向く。スンナリだと渋太い。
☆16番エアスピネル:ご当地馬主(㈱ラッキーフィールド)。休み明け(山元トレセン(宮城)ABランク。中間の馬体重502k(前走時486k)は、現時点ではお釣りある仕上げ。長距離輸送と、直前のひと追いで、当日、絞ってくれば。

他の外厩帰り馬
*インティ:1/13チャンピオンヒルズ(滋賀)ABランク。
*ダイワキャグニー:1/26山元トレセン(宮城)ABランク。
*サンライズノヴァ:1/12吉澤S-WEST(滋賀)ABランク。

他のご当地馬主の馬(東京)
*ケイティブレイブ・・・瀧本和義氏

結果
*一旦、9番がハナに立つも外から△15番が外からハナを奪いレースを引っ張る。☆11番は好位後方、☆6番が中団の中、☆◎5番が勝ち馬の後方、13番番は中団後方の外、☆10番、☆16番が後方から追走。直線、☆15番(2着)が粘る処を、☆6番が馬群の中から力強く抜け出し、快勝!☆11番が渋太く粘り、3着確保。○13番は、終い伸び切れず
4着。◎5番は、馬群の中からジワジワとしか伸びず、6着。

次走、コメント

◎5番は、結果、展開不向きもあったが、距離が1ハロン長かった感。次走、距離短縮狙いか。
○13番は、仕上がっていたが、中2週が堪えた感。次走、それなりに。
☆6番は、休み明けも好仕上げ。馬装具替え(ブリンカー外し→チークピーシズ装着。)距離、コース替わりが奏功した感。同条件なら要注意。
☆11番は、重馬場で距離短縮が良い方向に出た感。同条件なら要注意。

ではでは グッドラック!

画像1
画像2


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。